記録ID: 7950389
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
< 八王子名山 36/36> 高留沢ノ頭 / 恩方山 / 盆前山 / ヒトッ石山
2025年03月29日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:11
- 距離
- 12.4km
- 登り
- 804m
- 下り
- 887m
コースタイム
天候 | 雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
最寄駅→高尾駅駅→夕焼け小焼けBS <復路> 恩方ターミナル→高尾駅→最寄駅 |
写真
最後の「ヒトッ石山」へ向かいます。北側のトレイルは厄介そうなので、東側から延々と稜線を歩かないといけないのかな、と思いきや、@かずらん さんのレコを見て、しばらく舗装路を歩き、そこからぶち上がるルートを知りました。とても助かりました。ありがとうございました🙏
装備
個人装備 |
長靴
|
---|
感想
「八王子名山」はどうして選出されているのかよく分からないド・マイナーな里山のオンパレード。どれも見晴らしはほぼなく、山標がないのも多々です。
「八王子名山を登るのは天気が良くない日」と決めていました。今日は小雨の予報かなと思い、八王子名山を歩いたわけてすが、実際はそこそこの雨でした😅
「ワークマンのレインウェアの性能も見てみよう」という思いもあって最後まで歩きました。結果、そこそこ浸水して体は冷えました。
ズボラな私はレインウェアのメンテを十分にしていなかったと思います。YouTubeなどで学習しておきたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:201人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
かなり見覚えあるな〜って思ってみたら、やはりつい最近歩いた所だった😄
自分も、展望は期待してなかったくちなんで、曇りの日に行きましたが雨の日に敢えて行くとは凄いです😲
向山(386P)までは、近くの道路から行けそうな感じがして、実際見てみると踏み跡っぽいのがあってラッキーって感じでした。
高留沢ノ頭(589P)も、近くの道路の尾根から行けば、入山トンネルまで行かないで直で行けるかな〜って考えていたんですが、その前に降りてきたルートが少し藪っぽく面倒くさく、とりつき予定ポイントが少し面倒っぽかったので素直に入山トンネル側からピークに向かいました。
更なる、おっさんの山行楽しみにしてます。
お疲れ様でした😉
メッセージ、ありがとうございます。
いえいえ、とんでもございません。
かずらんさんこそ先日の八王子での山行では累計獲得標高が2,000mを超えていましたよね....。
ブラボー!です!
この日は大きなくしゃみをしながら、鼻をトイレットペーパでかみながらと、実にやかましく歩いてました。
恥ずかしい🤣
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する