記録ID: 7951028
全員に公開
ハイキング
近畿
西光寺山〜洞ヶ山〜加東神山(ピストン)
2025年03月29日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:00
- 距離
- 7.2km
- 登り
- 742m
- 下り
- 744m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:50
- 休憩
- 0:09
- 合計
- 2:59
距離 7.2km
登り 742m
下り 744m
8:59
1分
スタート地点
11:58
個人的感想ですが、トレッキングポールが使える場所は少ない印象。
急坂が多いがロープがあるので、ストック使うよりロープや木の幹をにじり掴んだほうが安定します。
ドコモの電波は入りました。
急坂が多いがロープがあるので、ストック使うよりロープや木の幹をにじり掴んだほうが安定します。
ドコモの電波は入りました。
天候 | 気持ちの良い曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
踏み跡明瞭。 兵庫県の里山全体に言えることですが、標高低いものの、いきなり急登及び山頂直下は急登です。 |
その他周辺情報 | 駐車場から山域を挟んだ反対側(南側)に「こんだ薬師温泉 ぬくもりの郷」があります。 料金:800円 広い内湯、少し小さい内湯(中の湯)、小さい源泉風呂、大露天風呂、サウナ、水風呂あり。 リンスインシャンプー、ボディーソープ、ドライヤーが標準設置。 ※以前はJAF会員証の提示で割引があったような気がしますが、その割引は無くなってました。 個人的には、料金が500円以下ならばアメニティなし。700円ならば、シャンプーやボディーソープ、ドライヤーは無料。800円以上ならば更に櫛かヘアーブラシ、ティッシュ等が標準設置、1,000円以上の場合は更に更にアフターシェーブローションやヘヤーリキッド、使い捨ての髭剃り等が無料設置されていることが私の独断と偏見でのスタンダードなので、ちょっと割高に感じました。 |
写真
感想
故あって、2週間ほど登山を含めた運動やお風呂を控えておりました。
先週久しぶりに、リハビリ登山で相生の天下台山を散策してきましたが、そろそろハードな運動も解禁されたので、トレーニングを兼ねて六甲縦走路(西側)を歩こうと思ったのですが寝坊した。
ならば電車移動はあきらめて、車で行けて尚且つまだ歩いた事のない「兵庫ふるさと50山」の内、比較的登山道が整備されていそうな西光寺山に行ってみることにした。
正直言ってもう少し登山道が荒れているのかなと思っていましたが、なかなかどうして、よく踏まれてました。
比較的急坂が多い印象ですが、数々の急登を経験してきた私にとっては赤子の手を捻るようなものです。少々意気が上がってもザックをおろして立ち止まって休憩せず、比較的フラットな場所で歩きながら息を整えるのが私にとっての休憩スタイルです。
しかしながら、西光寺山から洞ヶ山の登り返しは、斜面のステップが浅く足の置き場がないので滑る滑る。なんとかロープと木の枝をにじり掴んで登りきるが、下りるときは更に注意を要します。
それにしても、西光寺山の先にある加東神山が加東市の最高峰とは知らなかった。
これから気候も良くなってくるので、あまり無理せずボチボチと慣らし運転で山行しようと思った今日この頃です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:105人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する