記録ID: 795331
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
筑波山登山 -2016親子登山初め-
2016年01月11日(月) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:04
- 距離
- 5.6km
- 登り
- 528m
- 下り
- 521m
コースタイム
天候 | 晴れ ほぼ晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
(常磐道谷田部ICから1時間程度でしょうか。) 行きは徒歩で、帰りはロープウェイで。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
コースは明瞭で道迷いの心配は皆無。雪も凍結もなく、安心して登山できます。 |
写真
感想
3連休の最終日に2016親子登山初め。冬なので、簡単に登れる筑波山です。筑波山自体は2回めなのですが、前回とは異なり、つつじヶ丘からのコースです。ロープウェイ駅周辺が、ガマ推しですごかった。ガマランドとかかなりシュールです。(ガマの油って何に効くのかイマイチ把握できていないんだけど。)
山行自体は、息子の調子が良かったのか、簡単に山頂まで行けました。途中に色んな岩があって、飽きないコースです。個人的には北斗岩がカッコ良かったな。息子は大仏岩が気に入ったようです。
やっぱり女体山からの眺めは最高ですね。頂上が狭いので、親は結構怖い怖いと思っていたのですが、息子はあまり怖くないようで頂上でも活発に歩きまわっていました。見てるこっちが怖い…
男体山に行った後、御幸ケ原でお決まりのカップ麺。おいしく頂きました。
帰りはズルしてロープウェイで下山です。
今年は何回一緒に行けるかしら?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:890人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する