記録ID: 7955983
全員に公開
ハイキング
霧島・開聞岳
白鳥山 韓国岳は入山規制で断念
2025年03月30日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:16
- 距離
- 4.5km
- 登り
- 191m
- 下り
- 198m
コースタイム
天候 | うす曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
整備良好 |
写真
感想
かかと痛で一か月半山から遠ざかり、今夏の山行計画を練りながらうずうずしてましたが、もう我慢の限界、シップ、サポーター併用で何とか歩けそうなので、韓国岳に挑戦・・・朝8時前、えびの高原駐車場に到着し、支度を整え、いざ出発。登山口を通過しようとしたとき、「待ってください」と後ろから声を掛けられ、振り返るとお巡りさん二人が寄ってくるではありませんか。えっ、職務質問?この後、お巡りさんから衝撃的な事柄を告げられます「新燃岳の噴火警戒レベルが引き上げられ、今から韓国岳への登山を規制するところです・・・」。えっ、ここまで来たのに登れない、ショック。と同時にこの前テレビでやってた御嶽山の噴火の時の話を思い出します。リスクがある以上仕方ないな、あきらめようか・・・。そういえば7年前、福島の一切経山から東吾妻山に登っているときも今回と同じように噴火警戒レベルが上がり、山頂目前のところから下山した記憶がよみがえります。その時は、ヘリが頭上で「避難してください、下山してください」と連呼するので、怖い怖いと思いながら急いで山を下りました。今日はあきらめよう。
その後、入山規制のバリケードを設置に来たビジターセンターの方に、駐車場からスタートして白鳥山、白紫池を巡る周回コースがあることを教えてもらい、行先を変更。散策コースのため、やや物足りなさはありましたが、白鳥山の頂上から眺める韓国岳の雄姿はとても素晴らしいものでした。
噴火警戒レベルが下がるのを待って、リベンジを果たしたいものだと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:134人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する