記録ID: 7956051
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
入道ヶ岳 花探し
2025年03月30日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:04
- 距離
- 8.3km
- 登り
- 815m
- 下り
- 815m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:36
- 休憩
- 0:29
- 合計
- 4:05
距離 8.3km
登り 815m
下り 815m
10:52
2分
スタート地点
14:57
ゴール地点
天候 | 曇り。少し青空も見えた。風は弱い。山頂付近のみ強風。12時頃から13時30分頃まで弱い降雪が続いた。山頂付近はずっと降っていたのかな? |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
到着時、ほぼ満車でした。南側もいっぱい。 往来の邪魔にならないように、区画の外に駐車しました。 すいません。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは北尾根登山口にあります。駐車場から道なりに歩くと場所は分かります。用紙と筆記用具は無かった。 チェーンアイゼンを持っていったけど使用せず。 フクジュソウを求めて急斜面を進む人を見ましたが、とても危なっかしい。 |
写真
前回の入道ヶ岳の山行。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7465605.html
このとき、駐車場を使った義理で水沢茶を買わねばならんと思っていまして、今日、ようやく購入。
品質表示を見たら、調味料入り。
普段はスーパーでいちばん安いのを買うから、調味料入りのお茶を見たのは初めて。
こちら、見学可のようです。行ってみたい。
四日市市農業センター
https://www.city.yokkaichi.mie.jp/farm/tea-industry-promotion-center/
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7465605.html
このとき、駐車場を使った義理で水沢茶を買わねばならんと思っていまして、今日、ようやく購入。
品質表示を見たら、調味料入り。
普段はスーパーでいちばん安いのを買うから、調味料入りのお茶を見たのは初めて。
こちら、見学可のようです。行ってみたい。
四日市市農業センター
https://www.city.yokkaichi.mie.jp/farm/tea-industry-promotion-center/
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
冬用手袋1双
夏用手袋1双
雨具
靴
ザック
行動食
飲料
ヘッドランプ
サングラス
日焼け止め
タオル
ストック2本
チェーンアイゼン
笛
鏡
温度ロガー
スマホ
予備スマホ
予備電池
|
---|
感想
下山後、ツイッタを眺めていたら、諍いがたくさん。
今日も平常運転なのかな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:135人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する