記録ID: 7956079
全員に公開
雪山ハイキング
富士・御坂
氷の花咲く❄️大平山
2025年03月30日(日) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:34
- 距離
- 1.6km
- 登り
- 187m
- 下り
- 134m
コースタイム
天候 | 霞ときどき晴れ間あり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス | 私有地(在住)から徒歩で登山道にアクセス |
コース状況/ 危険箇所等 |
植林帯は前夜に降った薄い雪、山頂に行くに従って木も低くなり、南斜面なのでいつも雪解けが早い。今回も道はすっかり雪は溶けている。 |
その他周辺情報 | ❄️長池親水公園 山中湖に富士山がその姿を落とす。 湖面が静かな時は、鏡のよう。 土日休日の晴れたお昼時、または夕陽の時間には混み合います。 出入り口が1つなので、混雑時の駐車には注意が必要だと思います。 お勧めは、月夜の人のいない時。 https://lake-yamanakako.com/spot/10351 ❄️石割の湯 ハイキングの後に温泉でゆっくりと。 お風呂の最終入館 食堂のラストオーダー 季節によって終了時間が変わるようです。 チェックしてみてください。 https://www.ishiwarinoyu.jp/ |
写真
装備
個人装備 |
無印あったか綿インナー
モンベルクリマプラス100フリース
モンベルレインウェア
厚手スカート
ニット帽
アームウォーマー
ノースフェイスの冬のブーツ
登山用靴下
ウールの手袋
サコッシュ
行動食
飲料
笛
ヘッドランプ
携帯
カメラ
|
---|
感想
山中湖村は、数日続いた初夏のような陽気が一転して、冷たい雪。早朝の霧と低温で、大平山は山頂に行くに従って氷の花が満開だったのです。
梅の里かと見間違えるくらい。
霧の中から現れたその姿は、まるで氷の桃源郷!
本当に見惚れてしまいました。
積雪は浅かったのですが、まさか霧氷が見られるとは...
富士山からの思わぬ贈り物が、早春の山を華やかに染め上げてくれました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:100人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人