記録ID: 7956319
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
北陸
青葉山 サンデークライマーの宿命?
2025年03月30日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:50
- 距離
- 7.8km
- 登り
- 680m
- 下り
- 682m
コースタイム
天候 | 曇り後雪後雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
概ね歩きやすいです。 |
写真
感想
昨年よりこの時期に、青葉山に
訪れる計画は、していました。
そうあのべっぴんさんに逢う為に
しかし前日から寒の戻りで不安しか
無くなりました💦
サンデークライマーは、こんな日も
山行日和や〜と負惜しみを、言い
ながら(トホホ〜
ヤマレコで、ミスミソウの記録が、
アップされだして気持ちはもう
舞鶴に、飛んでいました(笑
ダメ元で来てみたものの
やはりダメダメでした!
お目当てのミスミソウは、
半開きが数輪で、後は、すボケの蕾
でした。
まぁ仕方が無いまた来年のお楽しみ
にしましょう!
ちなみに青葉山は、割りと変化が
あり面白い良い山でした。
これから暖かくなり日差しが
届けば、数は、バッチリなので
楽しめるはずです✌
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:327人
青葉山、やはり狙っておられましたか!
私も体調が万全ならば天気がとブツブツ言いながら向かっていましたよ😌
コメントされている通り、今後の楽しみに残しておくのも良いですよね。負け惜しみかも知れないが雨でも山日和と思いたい!ですよね。やく覚えております。
でも。ミツマタと播州地鶏は裏切りませんから😁
まだ私が、山行駆出しの頃に呟いた
負け惜しみのフレーズ
唯一拾って頂いたのはワイカピさん
でしたね♪
あの頃は、ひとつの低山を、登る
のもヒーヒーハーハーでした😅
最近は お互い体力が、付いたな〜
と思います。
私も後どのくらい迄行けるのかは
解らないけど行ける所迄は 行き
ますよ‼️
それではまた✌️
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する