記録ID: 7956823
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
森林公園駐車場から古賀志山、短時間で花調査
2025年03月30日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:49
- 距離
- 8.2km
- 登り
- 604m
- 下り
- 610m
コースタイム
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
中尾根には、所々に岩場がありますが、危険度は低いです。 班根石山への登りルートは、鎖もある岩場。 結構際どいトラバースもあり、注意が必要です。 班根石山からの下りも急ですが、足場は整備されています。 各所の急斜面では、落石注意です。 |
写真
感想
午後から仕事なのですが、昨日も雨で歩けていないので、短時間だけでもと思い古賀志山に行ってきました。
見頃と思われるカタクリは、昨日の雨と寒さのせいで、沢山花があるものの開いているものが少なく残念。
とは言え、お花畑などでは暖かくなったせいか、少し開いているものが見られました。
来週くらいまでが見頃かと思います。
アカヤシオにも期待しましたが、まだまだ咲き始め。
見頃な木もありましたが、全体的には来週中が良さそうな感じです。
ヒカゲツツジは、流石にまだの様子。
来週くらいから咲き始め、2週間後くらいが見頃だと思います。
そろそろ花の季節ですね。
忙しくなりそうです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:281人
古賀志山お疲れ樣です😃
やっぱり山は朝からですね😉
カタクリいい感じで咲いてますね😃
素晴らしい😃
満開のヤシオツツジが最高ですね😊
山は逃げないと言いますが
そうではないのがわかりました、季節を観賞するには旬に行かないとですね😉
来月は、平日代休をとってヒカゲツツジを見に行きたいです😉
コメントありがとうございます。
普通なら山は朝からですが、カタクリを見るなら午後の方が良いかもしれませんね。
山は逃げないのですが、花は逃げることがあるようです(笑)。
ヒカゲツツジ、見に行けると良いですね。
私も機会を伺います。
ニアミスでした。10時スタートだったので、ちょうど入れ違いになったみたいです。また、いつかお会いできますように。
今回は、班根石山はパスしたのですけど、アカヤシオきれいですね。496Pすぎのアカヤシオで、今年は裏年じゃないなぁと安心して、そのまま山頂に行ってしまいました(笑)また、よろしくお願いします。
コメントありがとうございます。
古賀志山に来ていたんですね。
もんぶらんさんにお会いしたそうですが、私はお会いできずに残念です。
と言っても、母が一緒でもないと、なかなかお互い認識できないかもですね。
よのさんのレコ、楽しみにしています。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する