記録ID: 7958205
全員に公開
ハイキング
丹沢
【日本いで湯百名山】鐘ヶ嶽・不動尻のミツマタを見に(電車・バス)
2025年03月30日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:14
- 距離
- 12.1km
- 登り
- 809m
- 下り
- 791m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:44
- 休憩
- 0:27
- 合計
- 4:11
距離 12.1km
登り 809m
下り 791m
13:41
ゴール地点
天候 | 曇ときどき晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
厚木バスセンター(9番乗り場)-七沢温泉入口(登山口に近いのはひとつ先の広沢寺温泉入口です) 神奈川中央交通 七沢行き 広沢寺温泉入口-厚木バスセンター 15:09発 430円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
整備されています |
その他周辺情報 | ZUND BAR |
写真
感想
鐘ヶ嶽は3月の登山者がいちばん多い。不動尻のミツマタ目当てでしょう。でもここは東丹沢。3月だとヒルが出てこないかな。だいぶ暖かくなったし。とはいえ、ミツマタは見てみたいと思い切って行ってみることにしました。
朝の気温は10℃以下。この寒さでヒルはおとなしくしていることを期待。厚木バスセンター9時発の七沢行きバスは満席。こんなに混むとは。
登山口に近いのは広沢寺温泉入口だけど、赤線繋ぎのため七沢温泉入口で下車。鐘ヶ嶽に向かう人は意外とたくさんいました。
今回は、ひさしぶりにハナネコノメを見ることができ、ミツマタは最盛期。マクロレンズを持ち出した甲斐がありました。
それにしても、どうして鐘ヶ嶽が「いで湯百名山」なんだ?と思ったら、広沢寺温泉ですね。日帰り入浴施設がないので、入ったことはありませんが。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:686人
Zund barの近くに七沢温泉も近いですし。
おぉ!そうなんですか!
強アルカリは興味あります♨️
レコ拝見してニアミスだったようです。
ミツマタの写真すごいです。こんな満開の株あったの小生は気付きませんでした。←小生が見落としているだけ?
ZUND-BARは51人待ちでしたか・・小生は正午ごろ41人待ちを見て、諦めてしましました。
レコありがとうございました。(*- -)(*_ _)ペコリ
伊勢原駅からとは長距離ですね!
この日、午後は晴れてきたので黄色のミツマタが映えました🟡
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する