記録ID: 795909
全員に公開
雪山ハイキング
道東・知床
摩周岳(カムイヌプリ)
2016年01月10日(日) [日帰り]


- GPS
- 07:52
- 距離
- 15.3km
- 登り
- 653m
- 下り
- 666m
コースタイム
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
積雪は少なく、スノーシューは背負ったまま使用しないで歩けました。 摩周岳直下のみ、急斜面のトラバース時に、軽アイゼンあった方が良いと思います。 山頂は見たままの峻険さで、転滑落には注意が必要です。 アイゼンをお持ちでない方は西別岳方面へ向かれわていたようで、スノーシューで歩かれていました。 |
その他周辺情報 | 川湯温泉 欣喜湯 日帰り入浴 700円 12:00-18:00 強酸性泉 源泉掛け流し |
写真
感想
道東山旅2日目は摩周岳へ。
前回西別岳からの登頂時は、ガスガス真っ白の中で、何も見えなかったのです。
摩周湖第1展望台からのルートは未踏につき、冬に摩周湖を見ながら歩けたら
最高だなと思っていました。
寒さは厳しかったですが、終始摩周湖と摩周岳を見ながらでしたので、眺望が最高でした♪
驚きの雪の少なさで、背負ったスノーシューは出番なしでした。
人のトレースより、縦横無尽に走っている 獣道の方が、メインストリートくっきりだったりして・・・
帰りは可愛らしい小動物との出会いもありまして、ほっこりしました♪
昨日の疲労も残っており、足どりは重くて超トロトロ歩きです。
通常はこんなに時間がかからないかと思います・・・
スライドした方は、目的地が摩周岳の方2人に、西別岳の方2人でした。
根室や釧路からの方が多かったようです。
川湯温泉でゆったりとしてから、温泉街であいていた素敵なCAFEBAR 不思議屋 さんにてエゾ鹿のパスタを頂きました。
鹿肉は癖があるのかと思いきや、まったくそんなことはなくて、とても美味しかったです。
砂湯の駐車場に移動して車中泊しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:989人
おはようございます。
羨ましい写真が沢山です
雪山はやっぱり青空とのセットが一番ですね!
私もいつか歩いてみたいです。
今度、車中泊セットを見せて下さい
ikenoyaさん、こんにちは〜
摩周岳、最高に格好良い山ですよね。
ずっと見ながらの山歩きなので、同じような写真ばかりたくさんになってしまって
雪山と青空のセット、本当に最高ですよね
車中泊セット、本当にお恥ずかしいお話ですが、荷造り下手で、半月近く旅してるの?!
的な荷物の量に驚かれてしまいそうです
次回実行時は写真を撮ってみますね 。あまり参考になるとは思えぬダメっぷりですが
ikenoyaさんも白老岳、お疲れ様でした!
なかなか雪庇が凄いお山なのですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する