記録ID: 7961044
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
三股群生地から大山へ
2025年03月30日(日) [日帰り]


- GPS
- 09:14
- 距離
- 15.7km
- 登り
- 1,255m
- 下り
- 1,256m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:40
- 休憩
- 2:31
- 合計
- 9:11
距離 15.7km
登り 1,255m
下り 1,256m
16:37
ゴール地点
天候 | 曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
前日雨が降ったので、ぬかるんでいる箇所がありましたが、特に問題はありません |
その他周辺情報 | 七沢壮 https://www.nanasawasou.jp/ 日帰り¥1500 台湾料理 福源 https://tabelog.com/kanagawa/A1408/A140802/14039686/?msockid=283cb2b27fa96a480f16a3f67e436b7c リーズナブルで凄いボリュームです |
写真
装備
個人装備 |
朝食
ランチ
ココレコ(002508-050)
Gas burner
flint
コッペル(portable pot)
Frying pan
Knife
fork+spoon&箸
予備水筒
ロールペーパー
レジャーシート
保温シート
長袖シャツ
Tシャツ
Under shirt
靴下
グローブ
ダウン
雨具
rain cover
日よけ帽子
靴
ザック
朝食+昼ご飯
行動食
飲料
座布団
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
虫よけネット+スプレー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
スパッツ
サーモ(魔法瓶)
小銭
保温シート
|
---|
感想
三俣の群生地が凄いです。道の両サイドから覆いかぶさるように生えています。前日に雨が降っていたので香りの方は少なかったが、鼻を寄せるとほのかな香りがしてたまりません。
計画ではこの群生地を見に行くだけでしたが、それまで舗装道路の林道と物足りず、時間的にもまだまだ早いので大山まで歩いてみた。途中で気が付きのだが、山頂は1252mとここは昨夜の雨が雪が降っていたようで、誰かが雪だるまを作ってあったりした。その中、友達が持ってくれた憧れていたステーキを初めて焼いて、ご飯も米から焚いてステーキ丼をランチに頂きました。元気モリモリで下山をしましたが、さすがに長い距離を歩いて骨折した足には負担が掛かったような気がします。でも気持ちは三俣、ランチと言い申し分のない山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:145人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する