筑波山(娘11歳)/つつじヶ丘駐車場~女体山~ロープウェイ山頂駅


- GPS
- 02:35
- 距離
- 2.1km
- 登り
- 364m
- 下り
- 58m
コースタイム
- 山行
- 1:29
- 休憩
- 1:06
- 合計
- 2:35
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
前日の雨でコース全体が泥濘んでいた。 |
写真
茨城県?つくば市?頑張ってるジャーン❗️
ハイシーズンに筑波山に来る時はなるべく早い時間帯に山頂に到着することをお勧めします。ロープウェイやケーブルカーが到着するよりも前に。
新しいスカルパの靴に、新しいマウンテンハードウェアのハットに、新しいマウンテンハードウェアのフリースに、新しいワークマンのクライミングパンツ❗️(詳細は感想欄に)。おにゅう尽くしです。
感想
3年半ぶりぐらいに地元の筑波山に行ってきました。娘が友達との遊ぶ約束が急遽なくなってしまい、しょんぼりしていたので山に連れ出してあげました(笑)。午後から超ゆるふわハイキングです。
ロープウェイのある「つつじが丘駐車場」に到着したのは14時半過ぎ。山頂までは1時間半弱程度の道のりなので、片道だけ登って帰りはロープウェイで帰ってくる予定で出発。
つつじが丘駐車場から登るのは娘が4歳の時以来なので、とても懐かしかったです。
こんな時間から登る人もほとんどいないので、とても快適で静かな登山が楽しめました。娘はアウター以外は全身私服。登山靴だけは履きました。
前日の雨と雪解けによって登山道は全体的にぬかるんでおり、岩肌がとにかく滑る。スニーカー履きの人たちはズルズルと滑って苦戦しているのを何度か見かけました。
筑波山はロープウェイとケーブルカーが走っていて、何かあればどこからでもエスケープできるので、他のどの山よりも山舐めの観光客が多いなといつも感じます(笑)。
距離が短かったので汗もほとんどかかず、登山というより散歩みたいな感じでした。今シーズンの登山の始まりにはちょうどいい感じの緩い強度で、今年もいろんな山に行きたいなという思いを強くしました。
今回の山行の目的のひとつとして、僕の新しい登山靴「スカルパ」の靴慣らしと、最近好んで選んでいるマウンテンハードウェアの服を試してみたかったからというのがあります。
「ポーラテックパワーグリッドFZフーディ」というフリースで、暖かいのに通気性がよく、中間着として重宝するというものです。高かったけどセールをうまく利用して少しでも安く買えました。
薄手のフリースなので嵩張らないのがGOOD。汗かいた後に風が吹くと寒くなるけど、暑くなった体を冷やしてくれるのにちょうどいい感じ。
厚手のフリースって嵩張るし、すぐに暑くなるし、もこもこして動きずらいしで、結局のところ山小屋ぐらいでしか使い道ないんだよなーと思って持っていかないことが多いのですが、このパワーグリッドFZフーディーはそれらの不満点を解消したようなプロダクトなので、今シーズンは持ち出す機会が多くなりそうで期待しています。
山頂で休憩している時なんかはこれ一枚では寒くなるので、これまた新しく購入したマウンテンハードウェアの「コアステイシスフーディー」をアウターとして羽織れば完璧。
今年はマウンテンハードウェアにお世話になる年になりそうです。
ちなみに今回履いていたパンツは今シーズンに購入したワークマンの「エアロストレッチクライミングパンツ」。これ、薄くて乾きやすくてマジで良かった❗️1900円で買えるコスパが最強すぎる。普段着にも山にも使ってます❗️
https://workman.jp/shop/g/g2300035667024/?srsltid=AfmBOoqyZ60mWQEzEn92ojKD0X_QlKy10NNLUVmhD_FNfwp9Lc8fcr46
◾️カメラ
今回は初めて、GH7と8-18mm Leicaレンズの組み合わせで撮ってきましたが、GH7のダイナミックレンジが広がったおかげで輝度差の大きいシーンで使用するにも全く問題ないなと感じました。撮り方に工夫は必要ですが、フルサイズと遜色ない写真が撮れます。
GH6の時はダイナミックレンジが狭かったので山では使いずらいと思っていたので、これはおおきな収穫です。
総重量を減らしたい時にはこの組み合わせはアリだなと思いました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
おnewいいですね。フリースとパンツ似合ってますよ!
子供の頃から見ている山なので、筑波山を見てると他の山に行きたくなります(笑)。1番低い百名山だけど上の方はゴツゴツしててそれなりに登りごたえがあります。
冬なんかは凍ってて滑るし、結構危なかったりします。過去に若い頃に筑波山で派手にすっ転んだことがあります。あれはマジでヤバかったです(笑)。
今回行った時も他の方のレビューを見ると山頂は大混雑だったみたいなので、こんななんでもない普通の日ですら激混みするようになってしまったのでやはり行く時間帯はよく考えたほうが良さそうですね❗️
おNewのフリース、イエローなのがちょっと抵抗あったのですが、消去法で他の色ならこれかなということで黄色にしました(笑)。目立ちすぎるので街中ではこのカラーは使えなそうです💦
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する