ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 796235
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
九州・沖縄

こんな山見たことない!楽しすぎる宮崎の双石山(象の墓場、行者道コース)

2016年01月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
ベス その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:47
距離
7.4km
登り
1,102m
下り
1,104m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:16
休憩
0:31
合計
5:47
8:43
19
スタート地点
9:02
9:02
43
第二展望所分岐
9:45
9:45
64
ルンゼ登山口分岐
10:49
10:49
50
山頂への分岐
11:39
11:39
25
12:04
12:33
32
13:05
13:05
14
第2展望所
13:19
13:19
51
14:10
14:11
8
ルンゼ登山口分岐
14:19
14:20
10
ルンゼ登山口
14:30
小谷登山口
9:09 3段ばしごと象の墓場分岐
9:16 象の墓場
9:25 メガネ岩
9:46 慰霊碑
10:45 初めの上がる分岐
11:16 奥の院 
11:28 磨崖仏 
1:06 大岩展望所 
1:13 小岩展望所 
1:44 めがね岩 
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2016年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
福岡インター→小谷登山口 約3時間30分 300Km
駐車場 小谷登山口の前に、8台、その先に6台ほど。
コース状況/
危険箇所等
際立った危険箇所はありませんが、そこそこあります。
テープは、あまりないと聞いてましたが、とびとびにありました。
初心者のみは、×。(道迷いの恐れ)

もっと詳しいつれあいのブログ↓
http://reoen.blog.fc2.com/blog-entry-290.html
その他周辺情報 青井岳温泉 とてもぬるぬるとした美人の湯、混んでます。車で30分。420円
      食事もできますが、昼と、夜は5時から。
      道の駅のように、野菜や食物などもありました。(車中泊禁止)
青井岳キャンプ場 工事のため閉鎖(-_-;)
小谷登山口
2016年01月10日 08:43撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
1/10 8:43
小谷登山口
さざれ石(小石の層)
2016年01月10日 08:58撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1/10 8:58
さざれ石(小石の層)
第二展望台と、三段ばしこへ行く分岐
左のコースへ。
2016年01月10日 08:59撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1/10 8:59
第二展望台と、三段ばしこへ行く分岐
左のコースへ。
建物あと。
2016年01月10日 09:03撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1/10 9:03
建物あと。
「危険」のほうへ行く。
2016年01月10日 09:04撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
1/10 9:04
「危険」のほうへ行く。
サツマイナモリ
2016年01月10日 09:05撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
4
1/10 9:05
サツマイナモリ
おもしろい岩がでてきた
2016年01月10日 09:06撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1/10 9:06
おもしろい岩がでてきた
なんかの巣みたい?
2016年01月10日 09:08撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
4
1/10 9:08
なんかの巣みたい?
3段はしご分岐、右の象の墓場へ。
2016年01月10日 09:09撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1/10 9:09
3段はしご分岐、右の象の墓場へ。
おもしろい岩の横を通って、
2016年01月10日 09:10撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
1/10 9:10
おもしろい岩の横を通って、
上を見上げると。
2016年01月10日 09:11撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
1/10 9:11
上を見上げると。
象の墓場(帰りにまた来るとは、思わなかった!)
2016年01月10日 09:16撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
3
1/10 9:16
象の墓場(帰りにまた来るとは、思わなかった!)
テープがなく、標識をみつける!
2016年01月10日 09:23撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1/10 9:23
テープがなく、標識をみつける!
めがね岩
2016年01月10日 09:25撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
1/10 9:25
めがね岩
メガネ岩の下も行ける(帰りに、また来た時はびっくり)
2016年01月10日 09:25撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
1/10 9:25
メガネ岩の下も行ける(帰りに、また来た時はびっくり)
天狗のトンネル
2016年01月10日 09:27撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
1/10 9:27
天狗のトンネル
大岩(前の写真と同じ場所)
2016年01月10日 09:27撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1/10 9:27
大岩(前の写真と同じ場所)
上の岩の下部分は、少しずつ崩れているそうです。
2016年01月10日 09:28撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
1/10 9:28
上の岩の下部分は、少しずつ崩れているそうです。
ルンゼトンネル
2016年01月10日 09:40撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
4
1/10 9:40
ルンゼトンネル
大岩の横を通る
2016年01月10日 09:41撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
4
1/10 9:41
大岩の横を通る
足元危なし、雨でなくてよかった。
2016年01月10日 09:43撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1/10 9:43
足元危なし、雨でなくてよかった。
ルンゼ登山口分岐
2016年01月10日 09:45撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
1/10 9:45
ルンゼ登山口分岐
中央奥に宮崎大生追悼の碑
2016年01月10日 09:46撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1/10 9:46
中央奥に宮崎大生追悼の碑
宮崎大生追悼の碑
2016年01月10日 09:47撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1/10 9:47
宮崎大生追悼の碑
この標識があると安心する。
2016年01月10日 09:52撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1/10 9:52
この標識があると安心する。
それにしてもすごい!
2016年01月10日 09:56撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
3
1/10 9:56
それにしてもすごい!
凄い岩が続く
2016年01月10日 09:57撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
3
1/10 9:57
凄い岩が続く
こんなところも
2016年01月10日 10:01撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
4
1/10 10:01
こんなところも
滑るとヤバツ!
2016年01月10日 10:03撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
3
1/10 10:03
滑るとヤバツ!
ロープ、助かります。
2016年01月10日 10:04撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
1/10 10:04
ロープ、助かります。
ケルンあり。
2016年01月10日 10:17撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1/10 10:17
ケルンあり。
斜めの態勢が続く〜
2016年01月10日 10:29撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1/10 10:29
斜めの態勢が続く〜
どっちかな?
2016年01月10日 10:34撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
1/10 10:34
どっちかな?
この写真の少し前に、上へのテープがあったが、地図にはなかったので、行かず。
2016年01月10日 10:48撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1/10 10:48
この写真の少し前に、上へのテープがあったが、地図にはなかったので、行かず。
テープが、あっちもこっちも出てきて!?、偶然お会いしたYさんに案内してもらう(^_^;) ラッキー♪
2016年01月10日 10:55撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1/10 10:55
テープが、あっちもこっちも出てきて!?、偶然お会いしたYさんに案内してもらう(^_^;) ラッキー♪
急斜面をいく
2016年01月10日 11:06撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1/10 11:06
急斜面をいく
奥の院へ
2016年01月10日 11:14撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
1/10 11:14
奥の院へ
奥の院。来た道を戻る。
2016年01月10日 11:16撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
1/10 11:16
奥の院。来た道を戻る。
Yさんは、道を熟知してらして、こっちからも行けるなど教えて頂く。
2016年01月10日 11:24撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1/10 11:24
Yさんは、道を熟知してらして、こっちからも行けるなど教えて頂く。
感じの良い道もある
2016年01月10日 11:25撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
1/10 11:25
感じの良い道もある
大奥の院?
2016年01月10日 11:28撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
1/10 11:28
大奥の院?
磨崖仏
2016年01月10日 11:29撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
3
1/10 11:29
磨崖仏
奥の院の中にも、彫っているそうだが、中に入らないと見えないみたい。
2016年01月10日 11:31撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
1/10 11:31
奥の院の中にも、彫っているそうだが、中に入らないと見えないみたい。
山頂直下の分岐に出る。
2016年01月10日 11:38撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
1/10 11:38
山頂直下の分岐に出る。
山頂は大賑わい!
2016年01月10日 11:40撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
1/10 11:40
山頂は大賑わい!
ヤッコサンソウの保護地
2016年01月10日 11:53撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
1/10 11:53
ヤッコサンソウの保護地
あった、枯れたヤッコサンソウ
2016年01月10日 11:53撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
3
1/10 11:53
あった、枯れたヤッコサンソウ
山頂は風があったので、山小屋でお昼♪
2016年01月10日 12:04撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
1/10 12:04
山頂は風があったので、山小屋でお昼♪
第2展望台より
2016年01月10日 12:53撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
1/10 12:53
第2展望台より
こんな鎖場も。
2016年01月10日 12:59撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
3
1/10 12:59
こんな鎖場も。
楽しい坂!
2016年01月10日 13:04撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
1/10 13:04
楽しい坂!
大岩展望所前
2016年01月10日 13:05撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
1/10 13:05
大岩展望所前
大岩展望所の上
2016年01月10日 13:06撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
3
1/10 13:06
大岩展望所の上
降りて、別の展望岩に行きます
2016年01月10日 13:12撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1/10 13:12
降りて、別の展望岩に行きます
隠れ小岩展望所
2016年01月10日 13:13撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
4
1/10 13:13
隠れ小岩展望所
なぜか甘夏?がささっている(お正月だからだそうです?)
2016年01月10日 13:15撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
1/10 13:15
なぜか甘夏?がささっている(お正月だからだそうです?)
再度、ゾウの墓場へ
2016年01月10日 13:20撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
3
1/10 13:20
再度、ゾウの墓場へ
岩がすごい
2016年01月10日 13:26撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
6
1/10 13:26
岩がすごい
岩に白い靴跡。実はYさんが、4年前垂直下降で降りたときのものだった!
2016年01月10日 13:26撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
1/10 13:26
岩に白い靴跡。実はYさんが、4年前垂直下降で降りたときのものだった!
だれ!「岩、落ちろ」といった人は!
2016年01月10日 13:27撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
11
1/10 13:27
だれ!「岩、落ちろ」といった人は!
ジャングルの中みたい
2016年01月10日 13:27撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
5
1/10 13:27
ジャングルの中みたい
穴の中を行きます。
2016年01月10日 13:28撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
1/10 13:28
穴の中を行きます。
針の耳神社の岩の後ろ
2016年01月10日 13:29撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
1/10 13:29
針の耳神社の岩の後ろ
針の耳神社
2016年01月10日 13:31撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
1/10 13:31
針の耳神社
すごい岩、下から見上げる
2016年01月10日 13:32撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
1/10 13:32
すごい岩、下から見上げる
ここは、朝に来たメガネ岩の奥です。
黒いのは、芭蕉(バナナの木)の化石らしい
2016年01月10日 13:44撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
1/10 13:44
ここは、朝に来たメガネ岩の奥です。
黒いのは、芭蕉(バナナの木)の化石らしい
上の写真の横。斜めの線は、波の線?岩が90°に隆起した?
2016年01月10日 13:45撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
3
1/10 13:45
上の写真の横。斜めの線は、波の線?岩が90°に隆起した?
降りたり、登ったり。
2016年01月10日 13:51撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
1/10 13:51
降りたり、登ったり。
まだ、ジャングルの中。
2016年01月10日 13:53撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
1/10 13:53
まだ、ジャングルの中。
岩の隙間は、下に降りて、向こうに抜けれます。
但し、空身で。
2016年01月10日 13:54撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
1/10 13:54
岩の隙間は、下に降りて、向こうに抜けれます。
但し、空身で。
ルンゼ登山口へ
2016年01月10日 14:14撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1/10 14:14
ルンゼ登山口へ
ルンゼ登山口に出た!
2016年01月10日 14:20撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1/10 14:20
ルンゼ登山口に出た!
注意事項。
2016年01月10日 14:20撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1/10 14:20
注意事項。
小谷登山口へ
2016年01月10日 14:29撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
1/10 14:29
小谷登山口へ
車道から岩が見えました
2016年01月10日 14:42撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
1/10 14:42
車道から岩が見えました
撮影機器:

感想

昨年秋に、四季山游会で来た時、行者道の存在を知り、やっと来れました。
ここの岩は、砂を含んで、ぼろぼろになるのでぼろいし山というそうです。
まったくおもいしろい堆積層です。
ぼろぼろになるのに、大きな1枚岩ばかり。びっくりぽんです。
行者道は、写真より、ずっと摩訶不思議なところです。

これを堪能するには、行者道にいくしか見れません。
テープは思ったより存在しましたが、初心者のみでは迷うと思います。

今回は、運よくYさんに出会い、隅々まで案内して頂き、感謝感謝です。
Yさんは、74歳というのにすごく健脚。やっと後をついて行くことが出来ました。
Yさんと出会ったから、知らないところまで行くことが出来ました(^^)v
本当にありがとうございました<(_ _)>

※翌日、隣の花切山に行きましたが、こんな岩はありませんでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1511人

コメント

同じ日に
双石山を訪れていました。山頂〜山小屋の辺りですれ違ってたかもしれません
象の墓場は下りの途中に寄りましたが、その先ルンゼへの下りルートがわからず
行者コースに迷い込んで下山時間大幅オーバーになりそうだったので引き返しました
ここの奇岩は本当に面白いですよね!
2016/1/14 8:15
Re: 同じ日に
写真を見せて頂いたら、私と同じザックの方がいたのを覚えています。
双石山象の墓場にいく手前で、(私たちは違うルートで行ったので)追い越したのではないかと思います。
行者道は、調べに調べて行きましたが、ところどころ道をさがしました。
shevaさんが迷われたところは、朝、私たちも道を探しました。踏跡がいつくかあって、少し上のほうに白い道標がありました。行者道は、これが正解といった道もあるのでしょうが、いろいろ面白い場所があって、どのようにもいけるようです。
今度、同じザックの方のいるのをお見かけしたら、声をかけさせてください(^^)v
2016/1/15 6:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら