記録ID: 7963017
全員に公開
ハイキング
関東
東京タワー、愛宕神社
2025年03月30日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:45
- 距離
- 3.9km
- 登り
- 20m
- 下り
- 21m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:11
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 1:47
距離 3.9km
登り 20m
下り 21m
14:40
4分
スタート地点
16:26
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
東京タワーの展望デッキから
絶対に落ちないとわかってても怖い。山ではなるべく高度感のある道は避けるようにしてるので、こんな高度感のある写真は滅多に撮れないとの思いで頑張って写真を撮ってみる。単に展望デッキの床にしゃがんで撮ってるだけですが。
絶対に落ちないとわかってても怖い。山ではなるべく高度感のある道は避けるようにしてるので、こんな高度感のある写真は滅多に撮れないとの思いで頑張って写真を撮ってみる。単に展望デッキの床にしゃがんで撮ってるだけですが。
出世の石段
愛宕神社の男坂。東京タワーの外階段と比べて一歩一歩が高めになってるので少しキツイ。でもそんなに段数ないのですぐ上まで着きます。
前回来た時より出世したけどあんまり給料変わってないような。世知辛い。
愛宕神社の男坂。東京タワーの外階段と比べて一歩一歩が高めになってるので少しキツイ。でもそんなに段数ないのですぐ上まで着きます。
前回来た時より出世したけどあんまり給料変わってないような。世知辛い。
撮影機器:
感想
前日が雨だったこともあって山に行くのもなんかなぁと思い、近場で体を動かせるところないかと考えた結果、東京タワーの外階段を登ってみようと出かけました。
円安の影響かものすごい観光客が多かったです。ただ階段を登ってるのは日本人しかいませんでした。展望デッキに付く頃にはだいぶ体が温まってきてたせいもあって展望デッキ内が暑かったです。下りも階段で降りました。
後でGPSの高度見たんですが展望デッキ登ってる時の高度が記録されてないですね。どういう感じになるのかちょっと楽しみだったのに残念。
東京タワーのあとは近くの愛宕神社に寄ってみました。以前寄ったときはもう少し風情がある感じの神社だった記憶があるんですが色々綺麗に改装されててオシャレなカフェ付きの神社になってました。残念というのとは違うけどなんか少し寂しいような。
そのあと、新橋に向かう途中の公園の桜が綺麗だったので少し花見をして帰りました。後で公園の名前調べたら南桜公園という名前らしく、名前通りの公園だなぁと妙に納得しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:102人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する