記録ID: 7964745
全員に公開
ハイキング
丹沢
椿丸と三椏のエルドラド(VR)
2025年03月31日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:43
- 距離
- 11.6km
- 登り
- 534m
- 下り
- 960m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:56
- 休憩
- 0:46
- 合計
- 4:42
距離 11.6km
登り 534m
下り 960m
天候 | 曇り時々みぞれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
●登山口〜椿丸 林道からの登り口、見逃さないように 急登箇所は多いが、歩き難くは無い ●椿丸〜法行沢 バリとは言い難いが、エルドラド終わってからの下りの踏み跡ロスト 多分登りなら、法行沢からテープがあるので登りの尾根判り易い ●方行沢入渓点(ソーラーパネル)〜法行橋 林道から、下降する踏み跡を下ると川沿いの道に出る。地図には一旦ダムの方へ歩き、法行棚沢取水口入口標識のヘアピンカープで曲がる事になってる。 それが判らず、行ったり来たり。 付かず離れずだった方達に教えて頂き、やっと法行橋へ。紙の地図、見れば判ったのに。 |
写真
感想
お天気が心配だったのと椿丸を踏みたくて短かめルートにしました。
案の定、登りの途中からみぞれが降り始め、このルートにして正解でした。
椿丸→エルドラド→林道歩きルートにしたのは良かったのですが、エルドラドの下辺りで踏み跡ロスト。VRは登りはイケても下りは難しくなる。落ち葉の堆積した厳しい所を降りましたが、何事も無く降りられて良かったでした。
でも、前評判以上にエルドラドの三椏は素晴らしいく黄色く波打つ大海のようでした。
今年の三椏は当たり年なのかしら。
先週の息苦しさが心配でしたがsuさんの後を登れたの嬉しかったでした。
丹沢の花粉最盛期は抜けたのと、コロナ後遺症も良くなったのかも、です。
これからトレーニング頑張りま〜す
スタートからgpsの調子悪くLogが取れませんでしたが、駐車した所からの周回です
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:256人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
暇があったら下記日記見て下さいね😊
https://yamap.com/activities/38821928
無事下山、お疲れ様でした✨
私のYAMAP日記は後日で〜す(笑)
コメントありがとうございます
ソーラーパネルの所から行ったり来たりでしたので、大変助かりました。
お世話になりました。
可愛いかんざしです。
かんざし、ですよね〜
カワイイ〜
来年はミツバ岳からの周回にしたいと思ってま〜す
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する