記録ID: 7965172
全員に公開
ハイキング
丹沢
山ノ神峠(山ノ神分岐)
2025年03月30日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:22
- 距離
- 4.4km
- 登り
- 331m
- 下り
- 365m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:32
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 2:22
距離 4.4km
登り 331m
下り 365m
終始林道を歩きましたので、コースタイムはそこそこです。七沢方面から山の神沢広場までは、林道以外の山道でアクセスする道もある様です。
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
林道あるきの場合、照明の無いトンネルがありヘッドランプがあると安心です。多くのハイカーがおられ、道中も安心感がありました。 |
その他周辺情報 | 七沢にはアルカリ性の温泉施設や宿泊施設が多数あり、当日は、玉翠楼、元湯玉川館、福元館、中屋旅館を訪れましたが、どこも立ち寄りのみの営業は行っておらず、食事プラン付きの入浴が案内されていました。また、かぶと湯は当日は立ち寄り湯の営業はされていませんでした。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
昼ご飯
飲料
地図(地形図)
コンパス
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
ポール
|
---|
感想
昨年11月に大山登山した際に、みつまたが群生していることを知り、開花時に訪れようと計画していました。3/23頃から開花の情報が出てきており、24℃を超える日もあったので、花が持つか心配でしたが、数日前からの寒気で都心ではまた雪が降り、最高気温が4℃と寒い日が続いたおかげで花が新鮮な状態で持ってくれました。10時頃から歩き始め最初は肌寒かったですが、昼頃からは雲も晴れてきて暖かく過ごしやすくなりました。杉の花粉は多く付いていました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:114人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する