記録ID: 7965448
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
地獄谷から長峰山、六甲アルプスで下山
2025年03月31日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:53
- 距離
- 14.3km
- 登り
- 869m
- 下り
- 866m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:59
- 休憩
- 0:54
- 合計
- 5:53
距離 14.3km
登り 869m
下り 866m
12:10
30分
スタート地点
18:03
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
地獄谷はわかりにくい所が少しある。谷に入るとGPSが入りにくいので注意。 渡渉が何回かあるので増水時はやめた方がいい |
写真
感想
宝塚に用事があったので、久々に六甲山。地獄谷と六甲アルプスが面白いというので行って見た。
地獄谷は沢沿いで楽しい。小さな滝っぽいのが多くキレイで飽きない。
少しわかりにくい所があり、実際間違って行ってしまい、おかしいなあと思ったがGPSを見るとルート上に現在地があったので進んだら、違ったので隣の尾根かと思い、崖のような所をトラバースしていくも違い、さらに横の尾根かと思い行くと違い、仕方なくヒヤヒヤしながら崖のような所を木を掴んだりしながら沢に降りたら、登山道があった。20分くらいさまよってしまった。
深い谷でGPSの電波が届かなかったみたいだ。GPSを過信せずに、元に戻るべきだった。いい経験になった。
標高差は少ないが登り応えのある道だった。稜線に出てうろうろして長峰山まで行った。
帰りは六甲アルプスと呼ばれている尾根で下山。花崗岩が露出した痩せ尾根が続き楽しい。なぜ六甲アルプスなのかと思ったが。
やはり初めての道は楽しいと思わせる一日だった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:130人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する