記録ID: 7969932
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
大文字山・如意ヶ岳・長柄山・逢坂山 最後に道を間違える
2025年04月03日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:04
- 距離
- 12.8km
- 登り
- 647m
- 下り
- 656m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:54
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 3:04
距離 12.8km
登り 647m
下り 656m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
京都市営地下鉄 山科駅乗車 下山後の最寄り駅は、京阪電車京津線追分駅です |
コース状況/ 危険箇所等 |
●銀閣寺道バス停から大文字山山頂までは、メジャーなハイキングルートです。大文字山山頂からを経て、長等山をへて、三井寺の近くまでは如意越えの道です。よく整備されていますが、案内表示がないところもありますから注意が必要です。 ●逢坂山からP212に向かう途中で、予定ルートと間違って地形図の破線ルートに進んでしまいました。この破線ルートはかなり荒れています。倒木も多く、なんとか迂回しながら進めますが、快適には進めません。地形図の破線が途切れている辺りからは、踏み跡などはないものの緩やかな広いスペースですので、適当に進んでいくことができます。最後は巡視路経由で稲葉台に下りていけます。 |
その他周辺情報 | ●銀閣寺道バス停付近には飲食店多数。スーパーもあります。 ● |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
靴下
グローブ
日よけ帽子
靴
サブザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
|
---|
感想
大文字山から如意越えの道で長等山・逢坂山を経て、P212に向かう予定が、途中で方向を間違えました。すぐに気が付いたのですが、通ったことがなかった地形図の破線ルートでしたので、そのまま進んでみました。
かなり荒れていて、途中で引き返したくなりましたが、破線が途切れた先が、以前鉄塔探索で確認済みでしたので、そのまま進みました。公開する予定ではなかったのですが、地図検索をすると10年ぐらい前に1件あるだけでしたので、公開しておきます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:219人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する