記録ID: 7971893
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
北陸
権現山*アドベンチャーな滝めぐり&ミスミソウ見学
2025年04月04日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:51
- 距離
- 3.4km
- 登り
- 478m
- 下り
- 476m
コースタイム
天候 | ◾️おおむねくもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
小次郎公園から3キロほど。近づくと案内あり。最後250mくらいはすれ違い不可のまあまあ荒れた林道。突き当たりに舗装🅿︎あり。6~7台くらい駐車可。小さなトイレもあるにはあるが、中はのぞいていないので様子不明。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
◾️山頂までのコースは裏参道(滝部分)と表参道がある。 今回は裏参道から登り、表参道で下りた。(時計回り) 裏参道の滝見学コースは窓滝まではアスファルトの比較的緩やかな遊歩道。窓滝から先は山道になり結構キワドイところや鎖場もある。残雪トラバース1ヶ所。大モミの木以降はやや急。 表参道はとにもかくにも直滑降。下り危険。ここ数年の下りのうち最も恐怖を感じたと言っても過言ではないが、この区間ではミスミソウに癒される。 |
写真
撮影機器:
感想
福井中央山地の権現山を歩きました。
当初は文殊山のお花たちを見学に行く予定でしたが雨が長引いているうちに勢い余って越前市付近まで来てしまったため、文殊山は却下。
近くに素敵なお山はないかなと探しているうちにこの権現山を見つけました。お山の名前自体は知っていたのですが来る機会がなかったためおはつです。
記録を見ていたら今の時期はミスミソウが咲くようで、地元の皆さんも多く歩いているようです。
滝もあって見どころ多そうなのでここに決めました。
でもここは文殊山感覚で来たらあかんとこでした。体力的には余裕でしたが精神的にやっつけられました。なにこの急坂…。そんな中にミスミソウがいてくれて良かったです。お花もたくさんあってなんだかんだ楽しいひとときでした。
それにしても福井は市街地付近でもコンパクトなお山がたくさんあって良いですね。思い立ったらすぐにさくっと歩けるお山は石川県にはあまりないです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:212人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する