記録ID: 7972115
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
要害山〜兜山
2025年04月04日(金) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:12
- 距離
- 11.8km
- 登り
- 761m
- 下り
- 1,033m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:47
- 休憩
- 1:23
- 合計
- 6:10
距離 11.8km
登り 761m
下り 1,033m
8:57
7分
スタート地点
15:10
天候 | 久々の晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 タクシー
新宿よりあずさ1号で「甲府」へ 甲府駅よりタクシーで「要害山登山口」へ 帰り JR中央本線「春日居町」より「高尾」 高尾よりJR中央快速で東京方面へ |
コース状況/ 危険箇所等 |
甲斐の武将武田氏の城「要害城」 竪堀跡、曲輪、門跡などの案内板を見ながら武田信玄誕生の地といわれる要害山を登りました。 要害山からは、歩きやすい広い道もあれば、ぬかるんでいて滑りやすい所、道が細くなっている所がありました。 深草観音の梯子は使えなくなっていて、右の方にある石段から登りました。 この石段も濡れていて滑りそう💦 鎖を掴んだりして登り下りしました。 深草観音からも滑りそうな所、道が細くなっている所、落ち葉が深いところもありました。 兜山を通過して展望台へ! 富士山山頂は雲の中 写真を撮って兜山に戻りました。 兜山(913m)本日の最高峰! ではりません🤣 手前の名も無きピーク(950m)が本日の最高峰でした。 兜山からの下山が本日のトレーニング 岩場、鎖場を下りてきました。 ゴールの春日居町駅までは桜、桃、タンポポ、スズランなどの花を見ながら歩いてきました🌸 |
写真
撮影機器:
感想
会社を休んで山登り♪?
代休ですからね!代休!
武田信玄が生まれた武田館の詰城「要害城跡」
高い岩壁に作られた観音堂「深草観音」
下りのトレーニングだけではない!
今日も楽しい山行でした😁✨?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:60人
いいねした人