記録ID: 7972305
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
根本山ハナネコノメソウとミツマタ群生
2025年04月04日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:30
- 距離
- 9.5km
- 登り
- 1,054m
- 下り
- 1,056m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:02
- 休憩
- 1:13
- 合計
- 7:15
距離 9.5km
登り 1,054m
下り 1,056m
15:28
ゴール地点
天候 | 濃霧のち晴れ☀? |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
相変わらず根本沢コースは危険で、ロープは濡れていて、十数回渡渉する際に前夜の雨で谷川の水量多く怖かった! 苔付き岩も木の根も濡れていて滑ります!根本奥社までの崖は鎖場連続でタフです。女坂の滝にかかるハシゴも壊れそうです!! ただし山側に登る巻道が複数あり助かりました。 |
写真
撮影機器:
感想
道なき道の沢ルートは、江戸時代には根本神社への修験者参道でした。今も道標や石仏残がい、石階段が一部残っていますが、渡渉が多くとても危険です。谷は岩場で急峻なので山側右岸左岸の巻道が増えてました。前回も沢ルートから男坂経由で根本神社、根本山、十二山、熊鷹山を周り、長い林道を歩いて不死熊ふじくま駐車場に戻りました。今回は、ハナネコノメソウとミツマタ観賞が目的です。中尾根コースは登りしか経験ないので初めて下りに利用しました。新緑と紅葉に谷を歩くと最高だと思いますがベテランと同行して、ケガしないよう最大の注意⚠?が必要です。鎖場もかなり急坂で、谷ルート同様、雨の後は滑るので特に危険!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:220人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する