記録ID: 7974679
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
つづら岩〜馬頭刈山
2025年04月05日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:24
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 909m
- 下り
- 994m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:22
- 休憩
- 0:37
- 合計
- 3:59
距離 8.9km
登り 909m
下り 994m
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
撮影機器:
感想
天気も良さそうなので、久しぶりの雪がない山登山へ行ってきました。
多摩武蔵秩父57座の51座目の馬頭刈山へ。
午前6時40分ころに十里木駐車場に着。
数台が既に止まっていました。
十里木バス停から午前7時初のバスに乗り千足バス停で降ります。
バス停を降りるとロープを背負った登山者がいて、そうゆう場所なのかなと思いながら登っていると、
ありました。
つづら岩がクライミングスポットなんですね。
ほぼ垂直な壁岩でした。
巻いて登れそうなので登ると富士山、丹沢連邦方面が一望できました。
つづら岩上から下を見ると足すくみます…
つづら岩からの下りも注意が必要です。
数山を縦走し、目的の馬頭刈山登頂。
大岳山方面はかろうじて見えましたが木々に葉がつくと眺望は期待出来ないでしょう。
久しぶりのカップ麺とおにぎりで昼食。
やっぱり山頂カップ麺は旨いですねー。
久しぶりの雪無し登山で、下りで若干膝痛くなりました…衰えが早いなぁ…(泣)
下山後は下山口に瀬音の湯があります。
花粉が辛くてマスクして登りやっぱり息苦しいと感じましたが、晴れていて良い山行になりました!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:154人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する