記録ID: 7975673
全員に公開
ハイキング
東北
花見山~切り花の里
2025年04月05日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:09
- 距離
- 5.8km
- 登り
- 292m
- 下り
- 293m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:09
- 休憩
- 0:59
- 合計
- 3:08
距離 5.8km
登り 292m
下り 293m
12:32
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
福島駅から福島交通バスで花見山公園入口まて直行便ごでてました。 係の人が往復乗車券を持っていて売ってくれます。片道づつ買うよりお得です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
花見山は一方通行です。 観光客でも60分コースで普通に登ってきます。 切り花の里は自由に歩けるようです。 個人的には切り花の里の方が、見所がありました。 |
写真
感想
前々から行って見たかった、福島の花見山。お世話になってるリーダーさんが、山形新幹線で行く計画を立ててらした。
そうか、新幹線で行けば日帰りできるのか。車で行くよりずっと移動が早い。
というわけで山形新幹線で行って来ました。想像以上の花盛り。10万劫山へは今回は行がなかったので歩行時間は短いですが、満足度は100%
花見山公園山頂は整備されており、観光客も多く、すれ違いはできず一方通行です。皆さんスニーカーで上がってきます。一度降りてから切り花の里へ。
こちらは人も少なめです。NPOが整備してるとのことで、案内図も花見山とは別々に作っているようです。
切り花の里ではカタクリの群生地がありましたが、、カメラを持った人達がお花を踏みつけて写真を撮っているので、思わず注意しました。皆さんカタクリが種から咲くまで7年も掛かることなど、ご存知ないようでした。もっと大切にしてほしいです。
花見山公園と切り花の里はすぐ近くなのに、別々の団体が整備してるそうで、お互いもう少し仲良くしたらいいのになあと思ってしまいました。
震災の復興へ、観光とお土産を買うぐらいしかお手伝いできませんが、本当に行って良かったです。素晴らしい所でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:135人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する