記録ID: 7976553
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
雪入山、浅間山、あきば山
2025年04月05日(土) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:30
- 距離
- 6.3km
- 登り
- 411m
- 下り
- 403m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:41
- 休憩
- 1:37
- 合計
- 4:18
距離 6.3km
登り 411m
下り 403m
12:58
天候 | 晴れ、のち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場の開門時間は朝8時。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
コース全体的に整備が行き届いており歩きやすい。 指導標も多く設置されている。 浅間山からあきば山方面への道は急な下りとなるので転倒に注意。 また、剣ヶ峰から雪入ふれあいの里公園へ下山する場合、急な道(ロープあり)を通過するため、転倒や転落に注意。 |
写真
雪入ふれあいの里公園から約30分ほど歩いて三ツ石森林公園の入口に着きました。
ここにも駐車場がありますが、4〜5台ほどしか停められません。
ここが満車の場合は、さらに上に登ったところに広い駐車場があります。
ここにも駐車場がありますが、4〜5台ほどしか停められません。
ここが満車の場合は、さらに上に登ったところに広い駐車場があります。
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
サンダル
ザック
ザックカバー
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
調理用食材
調味料
飲料
ハイドレーション
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
調理器具
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
針金
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
ナイフ
カメラ
ポール
テント
テントマット
シェラフ
ヘルメット
携帯トイレ
|
---|
感想
春の雪入山を散策しました。
桜の時期と重なり、多くの方が訪れていました。
今回歩いたコースは、雪入ふれあいの里公園から三ツ石森林公園を経て浅間山、あきば山、雪入山、剣ヶ峰を踏んで、雪入ふれあいの里公園へ戻る周回ルートです。
雪入ふれあいの里公園の桜はちょうど見頃を迎えていました。
また三ツ石森林公園への林道の桜も見頃でした。
雪入山周辺などの尾根道の桜は今後見頃を迎えそうな感じでした。
浅間山直下と剣ヶ峰から雪入ふれあいの里公園への道は急登ですが、それ以外の道は緩やかで歩きやすいです。
コース全体的にとてもきれいに整備されており、指導標も多く建てられているので安心して歩けます。
今度訪れる際は紅葉の時期を狙ってみようと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:24人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する