ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 797673
全員に公開
雪山ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

霊仙山ー廃村探索コース

2016年01月15日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:44
距離
17.5km
登り
1,278m
下り
1,273m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:11
休憩
1:34
合計
9:45
7:50
49
スタート地点
8:39
8:41
17
8:58
8:58
9
9:20
9:21
4
9:25
9:28
3
9:31
9:40
15
10:08
10:09
12
10:57
10:58
23
11:21
11:21
68
12:29
13:14
7
13:21
13:23
15
13:38
13:38
31
14:09
14:10
14
14:24
14:25
32
14:57
14:58
36
15:34
15:34
15
15:49
15:51
34
16:37
16:38
7
16:45
16:46
49
17:35
ゴール地点
天候 曇り時々雪、晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
醒ヶ井養鱒場から登山口までの林道は割と距離がある。
登山道について道は分かりやすいが、
頂上に近づくにつれ雪が増え、道は分かりづらくなる。
頂上付近では、この日霧がかかっていて視界良好ではなかった。
最高点からの尾根歩きは岩場となっていて注意。
また、今畑登山口にむけては途中急な坂の下りに注意が必要。
2016年01月15日 07:44撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/15 7:44
7:44に醒ヶ井養鱒場に到着。
車は自分たち以外に1台あったが、登山者ではなかったので、
この日一番乗り。
2016年01月15日 07:44撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/15 7:44
7:44に醒ヶ井養鱒場に到着。
車は自分たち以外に1台あったが、登山者ではなかったので、
この日一番乗り。
登山口。
ここまでの林道はいいウォーミングアップ。
2016年01月15日 08:39撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
1/15 8:39
登山口。
ここまでの林道はいいウォーミングアップ。
谷山谷登山道は2015年4月では通行止めになっている。(この日は不明(笑))
自分たちは汗拭峠〜最高点〜汗拭峠の周回ルート。
2016年01月15日 08:59撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/15 8:59
谷山谷登山道は2015年4月では通行止めになっている。(この日は不明(笑))
自分たちは汗拭峠〜最高点〜汗拭峠の周回ルート。
五合目の見晴台では滋賀県が一望できる。
2016年01月15日 09:56撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
1/15 9:56
五合目の見晴台では滋賀県が一望できる。
奥に見えるのが琵琶湖
2016年01月15日 09:57撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/15 9:57
奥に見えるのが琵琶湖
六合目。見上げると山は霧に包まれている...
2016年01月15日 10:06撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/15 10:06
六合目。見上げると山は霧に包まれている...
6合目から進むと徐々に霧の中へ
2016年01月15日 10:07撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/15 10:07
6合目から進むと徐々に霧の中へ
周りが全く見えなく。
寒いぃ。
2016年01月15日 10:10撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/15 10:10
周りが全く見えなく。
寒いぃ。
残雪も出てきます。
2016年01月15日 10:19撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/15 10:19
残雪も出てきます。
7合目。10:21です。
完全に霧の中です。
2016年01月15日 10:21撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
1/15 10:21
7合目。10:21です。
完全に霧の中です。
凍った池発見。
2016年01月15日 10:23撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/15 10:23
凍った池発見。
氷の上に乗って氷が割れ、
靴がどろどろになるメンバーもいた(笑)
2016年01月15日 10:25撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/15 10:25
氷の上に乗って氷が割れ、
靴がどろどろになるメンバーもいた(笑)
さらに行くと、謎のとりで&池
2016年01月15日 10:46撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/15 10:46
さらに行くと、謎のとりで&池
池の氷の厚さ(笑)
2016年01月15日 10:51撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/15 10:51
池の氷の厚さ(笑)
さらに行くと、下はほとんど雪に。
2016年01月15日 10:54撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/15 10:54
さらに行くと、下はほとんど雪に。
かろうじて道は分かる感じ。
2016年01月15日 11:05撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/15 11:05
かろうじて道は分かる感じ。
分岐点発見
2016年01月15日 11:18撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/15 11:18
分岐点発見
頂上に向け進むが、道が分からないのでとりあえず上へ。
2016年01月15日 11:21撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/15 11:21
頂上に向け進むが、道が分からないのでとりあえず上へ。
視界はよかったり、よくなかったり。
2016年01月15日 11:24撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/15 11:24
視界はよかったり、よくなかったり。
あの上が頂上です。
2016年01月15日 11:25撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/15 11:25
あの上が頂上です。
上に上に。
2016年01月15日 11:26撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/15 11:26
上に上に。
奥に見えるのが頂上。
2016年01月15日 11:37撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/15 11:37
奥に見えるのが頂上。
たまに太陽がでて、とてもまぶしい。
サングラス忘れた...
2016年01月15日 11:38撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/15 11:38
たまに太陽がでて、とてもまぶしい。
サングラス忘れた...
11:39最高点(標高1098m)到着。
山頂ではないです。
2016年01月15日 11:39撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
1/15 11:39
11:39最高点(標高1098m)到着。
山頂ではないです。
頂上に向けて、霧が濃くなってきた。
2016年01月15日 11:52撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/15 11:52
頂上に向けて、霧が濃くなってきた。
これじゃないのかい(笑)
2016年01月15日 11:52撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/15 11:52
これじゃないのかい(笑)
さらに進んで、11:59に霊仙山(標高1084m)登頂完了。
2016年01月15日 11:59撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
1/15 11:59
さらに進んで、11:59に霊仙山(標高1084m)登頂完了。
二等三角点。
2016年01月15日 11:59撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
1/15 11:59
二等三角点。
景色はあまりよくなかったです。
2016年01月15日 12:00撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/15 12:00
景色はあまりよくなかったです。
全く見えない...
2016年01月15日 12:00撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/15 12:00
全く見えない...
2016年01月15日 12:01撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/15 12:01
その後避難小屋に行き、昼食。
2016年01月15日 12:33撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/15 12:33
その後避難小屋に行き、昼食。
13:11より下山開始。
外でたら、景色がよくなっている。
左奥が琵琶湖。
2016年01月15日 13:11撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
1/15 13:11
13:11より下山開始。
外でたら、景色がよくなっている。
左奥が琵琶湖。
再び最高点に到着。
ここからはほとんど下りです。
2016年01月15日 13:38撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/15 13:38
再び最高点に到着。
ここからはほとんど下りです。
一番奥にうっすら見えるのが御池岳です。
2016年01月15日 13:40撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/15 13:40
一番奥にうっすら見えるのが御池岳です。
こんな感じの岩場を尾根に沿って歩きます。
2016年01月15日 13:57撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/15 13:57
こんな感じの岩場を尾根に沿って歩きます。
ひたすら...
2016年01月15日 14:20撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/15 14:20
ひたすら...
とても急な坂の下りはここです。
滑り降りる感じでした。
2016年01月15日 14:43撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/15 14:43
とても急な坂の下りはここです。
滑り降りる感じでした。
今畑付近の廃村です。
2016年01月15日 15:22撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/15 15:22
今畑付近の廃村です。
結構立派ですけどね〜
2016年01月15日 15:25撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
1/15 15:25
結構立派ですけどね〜
てことでここが今畑登山口です。
15:35です。
2016年01月15日 15:35撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/15 15:35
てことでここが今畑登山口です。
15:35です。
さらに廃村発見。
最近まで暮らしてたような感じ。
2016年01月15日 15:46撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/15 15:46
さらに廃村発見。
最近まで暮らしてたような感じ。
さらに歩いて、16:30汗拭峠に到着。
2016年01月15日 16:30撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/15 16:30
さらに歩いて、16:30汗拭峠に到着。
行きに見たこれです。
2016年01月15日 16:45撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/15 16:45
行きに見たこれです。
17:38下山完了。
外は真っ暗。
2016年01月15日 17:38撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
1/15 17:38
17:38下山完了。
外は真っ暗。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒具 雨具 着替え ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ライター 地図 コンパス 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット ロールペーパー 携帯 タオル ストック アイゼン サングラス ゲイター(スパッツ) 懐炉(できれば貼れるタイプ)
共同装備
計画書 GPS
備考 頂上付近積雪のなか日が出るため、サングラスが必要だった。

感想

mikee初投稿お疲れさま!
霊仙山登山発案者のTefunekoです。今回霊仙山登山の目的は
1. 雪山を楽しむ・慣れること
2. ゴツゴツした稜線歩きをすること
3. 廃村探索をすること
でした。雪山デビューは元旦の守屋山登山で終えるつもりでしたが残念なことに今年は暖冬でほぼ積雪がなかったため,今回の霊仙山が初の雪山でした。当日は例年に比べてかなり雪が少ないようですが,それでも初体験の身としてはかなり楽しめました。また,昨年10月の木曽駒ヶ岳登山以降はほとんど樹林帯ばかりを歩いており,岩場に飢えていたのが霊仙山南西尾根を歩いて少し解消されました。霊仙山のルートを策定するにあたって,榑ヶ畑や落合のあたりには廃村があるということでしたのでこれもルートに含めてみましたが,少し時間がかかり過ぎて下山時刻が遅れたので反省です。
今回は山行中はほとんどガスがかかっており,あまり眺望を楽しむことは出来なかったのでまた天気の良い日を狙って挑戦しようと思います。
補足:GPSログは下山時の汗拭き峠~榑ヶ畑間は不具合のためショートカットされています。

ヤマレコ初投稿です。広い心で見てください。

雪山に行きたくてメンバーお勧めの霊仙山に決めました。
標高1084mとそれほど高くは無いものの、積雪はそこそこでした。
山頂付近は高原のような感じになっていて、歩きやすい印象でした。
初雪山でしたが、雪山はとても楽しくてかなりやみつきになりした。

標高も高くなく雪山登山の練習には最高の場所だと思います。
ぜひ行って見てください!!

霊仙山には、夏にもう一度行きたいなと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1148人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら