記録ID: 7977097
全員に公開
雪山ハイキング
北陸
松尾山(瀬波通行止めでセイモアから)
2025年04月05日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:47
- 距離
- 13.7km
- 登り
- 1,137m
- 下り
- 1,138m
コースタイム
天候 | 晴/曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
今日は白山里から先通行止め |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
靴下
グローブ
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
靴
ザック
輪カンジキ(スノーシュー)
チェーンスパイク
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
予備電池
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|---|
共同装備 |
スコップ
|
感想
今日は瀬波キャンプ場から松尾山、恐山周回のつもりで白山里まで来ると、まさかの除雪通行止め。
舗装路を20分近くも歩く気にならずK-Millerさんのセイモアスキー場からレコを思い出し急遽登山口変更。
出会ったのはスキーヤー1名だけ。
ゲレンデを後にすると貸し切りのハイキング路。
青空の下、始終 大笠山や笈が岳、白山眺めながら雪山ハイキングを楽しめました。
オンソリ山のカタクリ偵察のつもりが通行止め。カタクリ芽も出ていませんとお知らせもあり駄目だ。
で、セイモアから松尾山へ変更しました。スキー場が貸し切りの歩き、、
春の歩きのつもりが残雪歩き(笑)
それでも気持ちよく歩けました。
帰路、鶴仙渓で春の花鑑賞、アズマシロガネ見れて両方満足の一日
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:206人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
msさん、yamaさん、こんにちは。
お邪魔させていただきます。
この時期を迎えますと地元民として気になるはやはり瀬波のカタクリ開花状況でゴザイマス。
んでね、実を申すと私も昨日の朝早くに瀬波へ行ったのよ。
だけど、白山里一帯の積雪状況を見て「ありゃー!」となってタジロイデいでました。
と、そこへ見覚えのある車が現れて「ん?、もしや?」と思っていましたの。
今回のレコを見まして「あら、やっぱり!」でゴザイマスたわ。
更に驚いたのは最後に散策された鶴仙渓ネ。
雪山の後にお花も楽しむところが流石ですわ。
昨日の私の最後の行動も鶴仙渓でしたのでウケちゃいました。
昨日は陶石山〜加賀大日辺か此処か迷いましたがハードな雪山は?でもしかして一輪くらい咲いてるかなと思い行ってみましたが登山口までも行けずに敗退でした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する