ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7978827
全員に公開
ハイキング
近畿

【丹波】愛宕山のミツマタ🌼 黒井川の桜🌸

2025年04月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:22
距離
4.3km
登り
448m
下り
461m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:24
休憩
0:59
合計
2:23
距離 4.3km 登り 448m 下り 461m
10:00
6
10:06
10:11
24
10:35
10:49
23
11:12
11:42
20
12:02
12:08
11
12:19
12:23
0
12:23
ゴール地点
天候 晴れ  朝の気温は1~2度 最高14~15度
過去天気図(気象庁) 2025年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
篠山城跡 駐車場は400円/1日
その他周辺情報 愛宕山登山口の駐車スペースはミツマタ満開の時期でも余裕がありました。自販機やトイレは見当たりませんでした。

小西のパン
http://www.konishinopan.net/
レンタサイクル
https://tourism.sasayama.jp/rental-cycle/

手打ち蕎麦 自然薯庵
〒669-2462 兵庫県丹波篠山市真南条上947-8
福知山温泉 養老の湯
https://www.fukuchiyamaonsen.com/index.php
篠山城跡へやってきました。が、桜はまさかの一部咲⁈
朝霧が濃かったのですが、めちゃめちゃ寒い!1〜2度位かなぁ。大阪とはやはり違うのねぇ〜
9
篠山城跡へやってきました。が、桜はまさかの一部咲⁈
朝霧が濃かったのですが、めちゃめちゃ寒い!1〜2度位かなぁ。大阪とはやはり違うのねぇ〜
こちらにはコレが目的でやって来た!と言っても言い過ぎではない、小西の黒豆ぱん。3つ入りで660円はやはりちょっと値上がりしたような。
11
こちらにはコレが目的でやって来た!と言っても言い過ぎではない、小西の黒豆ぱん。3つ入りで660円はやはりちょっと値上がりしたような。
ちょっと時間が早すぎるし歩かないと寒いので武家屋敷跡辺りを散歩。
2025年04月05日 08:05撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
8
4/5 8:05
ちょっと時間が早すぎるし歩かないと寒いので武家屋敷跡辺りを散歩。
後でお堀のベンチで黒豆パン頂きましたが、ホントに優しい小麦のふんわりと大きな甘い黒豆がぎっしりで幸せ気分です。
2025年04月05日 08:22撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
7
4/5 8:22
後でお堀のベンチで黒豆パン頂きましたが、ホントに優しい小麦のふんわりと大きな甘い黒豆がぎっしりで幸せ気分です。
9時になったらレンタサイクルで手続きして 愛宕山の登山口まで来ました。今回は電動自転車です、坂道だったのでありがたい!龍蔵寺の駐車場が登山口のような感じです。
7
9時になったらレンタサイクルで手続きして 愛宕山の登山口まで来ました。今回は電動自転車です、坂道だったのでありがたい!龍蔵寺の駐車場が登山口のような感じです。
桜がまだならミツマタ見に行こう!時計回りで登ってみる。早速ミツマタがちらほら。
2025年04月05日 10:17撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
9
4/5 10:17
桜がまだならミツマタ見に行こう!時計回りで登ってみる。早速ミツマタがちらほら。
実は桜を目当てに来たし、病み上がりなので今日は登山するつもりではなかったのですで靴が・・・。
2025年04月06日 09:02撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
11
4/6 9:02
実は桜を目当てに来たし、病み上がりなので今日は登山するつもりではなかったのですで靴が・・・。
ちょうど真ん中あたりが一番キレイなポイントでした。
2025年04月05日 10:20撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
10
4/5 10:20
ちょうど真ん中あたりが一番キレイなポイントでした。
2025年04月05日 12:04撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
9
4/5 12:04
青貝山の時はまだ満開には少し早かったけど、こちらは満開!
2025年04月05日 12:06撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
12
4/5 12:06
青貝山の時はまだ満開には少し早かったけど、こちらは満開!
斜面にいっぱいで画角に収まらないくらい。。。
8
斜面にいっぱいで画角に収まらないくらい。。。
愛宕山(648m)到着です。すぐに男性の方が登ってこられて休憩されていたけど、アレ?ダイトレTシャツ着てはる〜 っとお声かけてしまい、
9
愛宕山(648m)到着です。すぐに男性の方が登ってこられて休憩されていたけど、アレ?ダイトレTシャツ着てはる〜 っとお声かけてしまい、
後から到着された女性3人さん、皆さんがダイトレ大会でいつも紀見峠のゴールでお世話して下さっている府岳連の方達でした!色々お話させてもらって良い出逢いでこれまた感動!記念写真撮らせてもらいました。ありがとうございます!
13
後から到着された女性3人さん、皆さんがダイトレ大会でいつも紀見峠のゴールでお世話して下さっている府岳連の方達でした!色々お話させてもらって良い出逢いでこれまた感動!記念写真撮らせてもらいました。ありがとうございます!
周回しようと思ったら反対ルートはとても急だと聞いて一応止めときまして、来た道を戻る。帰りもミツマタまみれ〜
9
周回しようと思ったら反対ルートはとても急だと聞いて一応止めときまして、来た道を戻る。帰りもミツマタまみれ〜
黄色ビタミンカラーで元気いっぱいになれたかな?
10
黄色ビタミンカラーで元気いっぱいになれたかな?
帰りは行きに目に入ったお店に行ってみました。
8
帰りは行きに目に入ったお店に行ってみました。
手打ち蕎麦は冷たいののみ。丹波産の自然薯なんて感動。
13
手打ち蕎麦は冷たいののみ。丹波産の自然薯なんて感動。
篠山城跡まで戻って河原町商家群のお店で黒豆味噌を購入、帰って田楽にしてみよ?
7
篠山城跡まで戻って河原町商家群のお店で黒豆味噌を購入、帰って田楽にしてみよ?
車で追手神社へ移動。ユキワリイチゲまだ咲いてた〜。
2025年04月05日 14:50撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
15
4/5 14:50
車で追手神社へ移動。ユキワリイチゲまだ咲いてた〜。
もうお花達は終盤なので、見に来ている人もまばらでしたね。
6
もうお花達は終盤なので、見に来ている人もまばらでしたね。
ニリンソウ、今年はじめまして。
2025年04月05日 15:00撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
14
4/5 15:00
ニリンソウ、今年はじめまして。
こちらはカタバミ。
2025年04月05日 15:06撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
8
4/5 15:06
こちらはカタバミ。
アマナちゃん。
2025年04月05日 15:17撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
9
4/5 15:17
アマナちゃん。
ネコノメちゃん。
2025年04月05日 15:19撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
9
4/5 15:19
ネコノメちゃん。
タマゴケは探してたんだけど、いたいた!
2025年04月06日 08:14撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
9
4/6 8:14
タマゴケは探してたんだけど、いたいた!
2025年04月05日 15:26撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
9
4/5 15:26
桜咲いている場所を探してみたら、黒井川沿いが満開との事でまたまた移動〜。
2025年04月05日 16:09撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
10
4/5 16:09
桜咲いている場所を探してみたら、黒井川沿いが満開との事でまたまた移動〜。
ずっと川沿いの満開の桜が続いていました、良かった〜♬
2025年04月05日 16:19撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
12
4/5 16:19
ずっと川沿いの満開の桜が続いていました、良かった〜♬
2025年04月06日 08:08撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
12
4/6 8:08
ちょっとキレイとは言えない川の中に 何??カワウソ?地元の方が散歩してらして聞いてみるとそこらにいる動物らしい。調べてみたら、ヌートリア??っと出た。陸に上がってゴソゴソしてた。
2025年04月05日 16:31撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
8
4/5 16:31
ちょっとキレイとは言えない川の中に 何??カワウソ?地元の方が散歩してらして聞いてみるとそこらにいる動物らしい。調べてみたら、ヌートリア??っと出た。陸に上がってゴソゴソしてた。
最後は福知山の温泉、養老の湯へ。温泉遺産?とかで選ばれ堂々第2位とポスター貼ってありましたが、なるほどお城のような外観とお庭、お湯も良い質みたいでした。が、ずっと食べてなかったので目の前が真っ暗になりそうだったので早々に出てきました。
10
最後は福知山の温泉、養老の湯へ。温泉遺産?とかで選ばれ堂々第2位とポスター貼ってありましたが、なるほどお城のような外観とお庭、お湯も良い質みたいでした。が、ずっと食べてなかったので目の前が真っ暗になりそうだったので早々に出てきました。
先週から胃腸炎で大変だったので、まだきつねうどんに。でっかいお揚げにびっくり。でもこれまた元気が出ました。
12
先週から胃腸炎で大変だったので、まだきつねうどんに。でっかいお揚げにびっくり。でもこれまた元気が出ました。
ーーーーーーーーーーーーーーー
本当は清住かたくりの里へ行きたかったのですが、時間切れ。次の日に箕面のビジターセンターへ。
12
ーーーーーーーーーーーーーーー
本当は清住かたくりの里へ行きたかったのですが、時間切れ。次の日に箕面のビジターセンターへ。
カタクリの花、キレイでした。
10
カタクリの花、キレイでした。
ミスミソウ。
バイモ。
シュンラン。
イカリソウも咲き始め。
14
イカリソウも咲き始め。
コチャルメルは教えてもらわないと、小さすぎてわかるはずない!
11
コチャルメルは教えてもらわないと、小さすぎてわかるはずない!

感想

3月末から牡蠣にあたってエライ目にあってしまいました💦 しんどい週だった事もありリサーチ不足で丹波篠山へ来てみたら桜はまだまだでした。4年前に桜満開の篠山川沿いをレンタサイクルで周ったのが忘れられなくて、それを目当てに来たのに~とショックでしたが、ではではミツマタが見れるよ?と愛宕山へ向かう事に。
カンペイちゃんは電動自転車は全くの初めてだったそうで、すごいなぁと感動してました。
今年はミツマタは満足だったわ~。時間切れで清住の里のカタクリの花が見に行けなかったけど、日曜日には箕面のビジターセンターで見に行けたし、すっかり元気になれそうです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:193人

コメント

こんにちは!
なるほど、篠山に居てたのはこの山の目的でもあったんですね♫
青貝山よりもミツマタ多い気もする。

観光ももちろん欠かしてないみたいやね😄
なんだかんだで近くに居やりますよね♫
2025/4/7 18:14
いいねいいね
1
かづたんさん こんばんは😀
丹波篠山あたり、春は特に良いですよね♪

多気アルプスも良かったなぁ〜
ヒカゲツツジの頃はなんやかやと、来れないのでいつかは!と、思ってます。
レコまた参考にさせてもらいますねぇ🖐️
2025/4/7 19:03
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら