記録ID: 7978827
全員に公開
ハイキング
近畿
【丹波】愛宕山のミツマタ🌼 黒井川の桜🌸
2025年04月05日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:22
- 距離
- 4.3km
- 登り
- 448m
- 下り
- 461m
コースタイム
天候 | 晴れ 朝の気温は1~2度 最高14~15度 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 愛宕山登山口の駐車スペースはミツマタ満開の時期でも余裕がありました。自販機やトイレは見当たりませんでした。 小西のパン http://www.konishinopan.net/ レンタサイクル https://tourism.sasayama.jp/rental-cycle/ 手打ち蕎麦 自然薯庵 〒669-2462 兵庫県丹波篠山市真南条上947-8 福知山温泉 養老の湯 https://www.fukuchiyamaonsen.com/index.php |
写真
後から到着された女性3人さん、皆さんがダイトレ大会でいつも紀見峠のゴールでお世話して下さっている府岳連の方達でした!色々お話させてもらって良い出逢いでこれまた感動!記念写真撮らせてもらいました。ありがとうございます!
ちょっとキレイとは言えない川の中に 何??カワウソ?地元の方が散歩してらして聞いてみるとそこらにいる動物らしい。調べてみたら、ヌートリア??っと出た。陸に上がってゴソゴソしてた。
最後は福知山の温泉、養老の湯へ。温泉遺産?とかで選ばれ堂々第2位とポスター貼ってありましたが、なるほどお城のような外観とお庭、お湯も良い質みたいでした。が、ずっと食べてなかったので目の前が真っ暗になりそうだったので早々に出てきました。
撮影機器:
感想
3月末から牡蠣にあたってエライ目にあってしまいました💦 しんどい週だった事もありリサーチ不足で丹波篠山へ来てみたら桜はまだまだでした。4年前に桜満開の篠山川沿いをレンタサイクルで周ったのが忘れられなくて、それを目当てに来たのに~とショックでしたが、ではではミツマタが見れるよ?と愛宕山へ向かう事に。
カンペイちゃんは電動自転車は全くの初めてだったそうで、すごいなぁと感動してました。
今年はミツマタは満足だったわ~。時間切れで清住の里のカタクリの花が見に行けなかったけど、日曜日には箕面のビジターセンターで見に行けたし、すっかり元気になれそうです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:193人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
なるほど、篠山に居てたのはこの山の目的でもあったんですね♫
青貝山よりもミツマタ多い気もする。
観光ももちろん欠かしてないみたいやね😄
なんだかんだで近くに居やりますよね♫
丹波篠山あたり、春は特に良いですよね♪
多気アルプスも良かったなぁ〜
ヒカゲツツジの頃はなんやかやと、来れないのでいつかは!と、思ってます。
レコまた参考にさせてもらいますねぇ🖐️
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する