また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 797894
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

【古賀志山】で復習したら彷徨った...(笑)

2016年01月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:12
距離
7.6km
登り
709m
下り
707m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:06
休憩
0:06
合計
5:12
10:57
10:58
146
13:24
13:29
39
14:08
14:08
4
14:12
14:12
59
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
森林公園駐車場 数百台駐車可能 トイレあり
大駐車場は17時にて閉門のため、それ以降になるかもしれない方は道路反対側の駐車スペースに駐車します。一応私もそちらへ駐車
コース状況/
危険箇所等
今回のコース、御嶽山〜古賀志山〜東稜展望台までの稜線区間以外はバリエーションルートとお考え下さい。特に中尾根取り付きの急斜面、団子岩からの急な降下斜面、コマラ岩への登りは危険度いっぱいです。東稜展望台からの下りも鎖場多数ありますので苦手な方はやめておいた方が無難なルートです。 (自己責任でお願いします)
今日はこちら側、赤川ダムより向かいます。
2016年01月16日 10:01撮影 by  SO-04E, Sony
6
1/16 10:01
今日はこちら側、赤川ダムより向かいます。
釣堀周辺、ポールが立てられ進入禁止となってます。
路駐はしてありましたがどうなんでしょうか?
2016年01月16日 10:07撮影 by  SO-04E, Sony
1/16 10:07
釣堀周辺、ポールが立てられ進入禁止となってます。
路駐はしてありましたがどうなんでしょうか?
北コース入口は封鎖されていますが自己責任で入らせていただきました。(北コースへは行かないし)
2016年01月16日 10:08撮影 by  SO-04E, Sony
1/16 10:08
北コース入口は封鎖されていますが自己責任で入らせていただきました。(北コースへは行かないし)
中尾根へはまずこの堰堤を目指します。
取り付きが判らない方、この堰堤で真後ろの上部をご覧下さい。
崖が見えます。その崖が取り付きですよ(笑)
2016年01月16日 10:12撮影 by  SO-04E, Sony
1
1/16 10:12
中尾根へはまずこの堰堤を目指します。
取り付きが判らない方、この堰堤で真後ろの上部をご覧下さい。
崖が見えます。その崖が取り付きですよ(笑)
まずこの崖を登ります。
残置ロープありますが無視です(笑)
2016年01月16日 16:48撮影 by  SO-04E, Sony
4
1/16 16:48
まずこの崖を登ります。
残置ロープありますが無視です(笑)
新しい肉球を手に入れました!
グリップは絶大! そして全体的に柔らかく歩き易かったです。
ソール自体も柔らかく、小石や小枝など今足裏のどこに何を踏んでいるのかもはっきり判り私は気に入りました。
2016年01月16日 10:15撮影 by  SO-04E, Sony
4
1/16 10:15
新しい肉球を手に入れました!
グリップは絶大! そして全体的に柔らかく歩き易かったです。
ソール自体も柔らかく、小石や小枝など今足裏のどこに何を踏んでいるのかもはっきり判り私は気に入りました。
結構な斜度を登ってきました。
2016年01月16日 16:49撮影 by  SO-04E, Sony
1
1/16 16:49
結構な斜度を登ってきました。
ここも問題なく登ります。
2016年01月16日 10:23撮影 by  SO-04E, Sony
3
1/16 10:23
ここも問題なく登ります。
登れましたがここがちょっと怖かった(笑)
振り向くと高度感ありです。
2016年01月16日 10:27撮影 by  SO-04E, Sony
1/16 10:27
登れましたがここがちょっと怖かった(笑)
振り向くと高度感ありです。
カモシカ岩の上に到着
2016年01月16日 16:49撮影 by  SO-04E, Sony
3
1/16 16:49
カモシカ岩の上に到着
カモシカ岩から古賀志山山頂を望みます。
2016年01月16日 10:31撮影 by  SO-04E, Sony
1/16 10:31
カモシカ岩から古賀志山山頂を望みます。
軍艦岩 もちろん登るにゃ〜
(左手に巻き道ありです。それでも登るんです!(笑))
2016年01月16日 10:42撮影 by  SO-04E, Sony
3
1/16 10:42
軍艦岩 もちろん登るにゃ〜
(左手に巻き道ありです。それでも登るんです!(笑))
軍艦岩、登ったにゃ〜 軽い軽い(笑)
高原山の眺望 全然白くない...
2016年01月16日 10:43撮影 by  SO-04E, Sony
1
1/16 10:43
軍艦岩、登ったにゃ〜 軽い軽い(笑)
高原山の眺望 全然白くない...
さらに幾つかの岩場を登り先へ進みます。
2016年01月16日 16:49撮影 by  SO-04E, Sony
1
1/16 16:49
さらに幾つかの岩場を登り先へ進みます。
富士見峠付近から分岐して団子岩へ向かい下ります。
2016年01月16日 11:33撮影 by  SO-04E, Sony
1/16 11:33
富士見峠付近から分岐して団子岩へ向かい下ります。
日光連山の眺め
2016年01月16日 11:34撮影 by  SO-04E, Sony
2
1/16 11:34
日光連山の眺め
向こうの尾根も気になってます。 でもギザギザでかなり怖そう...
只今休憩中...
2016年01月16日 11:35撮影 by  SO-04E, Sony
1/16 11:35
向こうの尾根も気になってます。 でもギザギザでかなり怖そう...
只今休憩中...
団子岩、立ったぞー!
2016年01月16日 16:50撮影 by  SO-04E, Sony
2
1/16 16:50
団子岩、立ったぞー!
団子岩からさらにやばそうな急斜面を幾度となく下り、最後は鎖がある崖?岩場を下りました。(鎖さわってないにゃ)
この後樹林帯にハマリ彷徨いました(苦笑)
2016年01月16日 16:50撮影 by  SO-04E, Sony
1/16 16:50
団子岩からさらにやばそうな急斜面を幾度となく下り、最後は鎖がある崖?岩場を下りました。(鎖さわってないにゃ)
この後樹林帯にハマリ彷徨いました(苦笑)
コマラ岩への登りが始まります。
ここを右上へ登っていきます。振り返ると高度感あります。
2016年01月16日 16:50撮影 by  SO-04E, Sony
1
1/16 16:50
コマラ岩への登りが始まります。
ここを右上へ登っていきます。振り返ると高度感あります。
コマラ岩上 立ったにゃー!
新しい肉球のお陰かにゃ? あまり怖くないんだにゃ〜(嬉)
2016年01月16日 16:50撮影 by  SO-04E, Sony
2
1/16 16:50
コマラ岩上 立ったにゃー!
新しい肉球のお陰かにゃ? あまり怖くないんだにゃ〜(嬉)
折角なので日光連山
昨日一日雲の中で見えなかった割には白くなってないです。
降らなかったんですね雪。平地でも風花(かざはな)舞ったのですが。
2016年01月16日 13:12撮影 by  SO-04E, Sony
2
1/16 13:12
折角なので日光連山
昨日一日雲の中で見えなかった割には白くなってないです。
降らなかったんですね雪。平地でも風花(かざはな)舞ったのですが。
古賀志山稜線上 この岩場を登れば御嶽山です。
鎖、確かありました。(どうせ無視ですが(笑))
2016年01月16日 16:51撮影 by  SO-04E, Sony
2
1/16 16:51
古賀志山稜線上 この岩場を登れば御嶽山です。
鎖、確かありました。(どうせ無視ですが(笑))
御嶽山山頂に到着
2016年01月16日 13:25撮影 by  SO-04E, Sony
1
1/16 13:25
御嶽山山頂に到着
宇都宮方面 霞んでしまってます。
2016年01月16日 13:26撮影 by  SO-04E, Sony
1/16 13:26
宇都宮方面 霞んでしまってます。
先程立っていたコマラ岩を見下ろします。
見るとやばそうですが意外と楽しい岩のよじ登りコースです。
(自己責任でお願いします)
2016年01月16日 13:24撮影 by  SO-04E, Sony
1/16 13:24
先程立っていたコマラ岩を見下ろします。
見るとやばそうですが意外と楽しい岩のよじ登りコースです。
(自己責任でお願いします)
日光方面 雲がかかってきました。
風も冷たいので早々下山にかかります。
2016年01月16日 13:57撮影 by  SO-04E, Sony
1/16 13:57
日光方面 雲がかかってきました。
風も冷たいので早々下山にかかります。
古賀志山直下 右手に巻き道ありました。
が、ここも当然直登だにゃー(まぁそういう練習のために来てるので)
2016年01月16日 16:51撮影 by  SO-04E, Sony
1
1/16 16:51
古賀志山直下 右手に巻き道ありました。
が、ここも当然直登だにゃー(まぁそういう練習のために来てるので)
古賀志山山頂 用はありませんが素通りも何なので写真を1枚だけ撮らせていただきました(笑)
2016年01月16日 14:08撮影 by  SO-04E, Sony
1/16 14:08
古賀志山山頂 用はありませんが素通りも何なので写真を1枚だけ撮らせていただきました(笑)
東稜展望台から「上級者向けコース:鎖場あり」と書かれたところへ下っていきます。このルートが東稜コースといわれるらしいです。 結構な岩場鎖場あります。
2016年01月16日 16:52撮影 by  SO-04E, Sony
1
1/16 16:52
東稜展望台から「上級者向けコース:鎖場あり」と書かれたところへ下っていきます。このルートが東稜コースといわれるらしいです。 結構な岩場鎖場あります。
細かい岩場を下っていきます。
2016年01月16日 16:52撮影 by  SO-04E, Sony
1/16 16:52
細かい岩場を下っていきます。
ここは落ちるとやばそうな高さがありました。
2016年01月16日 16:52撮影 by  SO-04E, Sony
1
1/16 16:52
ここは落ちるとやばそうな高さがありました。
これを見逃すなって教わりました。ですが見逃す前に引っかかって転ぶレベルですよこれ(笑)ここを左です。
しかしここを直進するとジャパンカップロードレースの最高地点へ行けるでしょうきっと。 次回はそちらへ行ってみます。
2016年01月16日 14:30撮影 by  SO-04E, Sony
1/16 14:30
これを見逃すなって教わりました。ですが見逃す前に引っかかって転ぶレベルですよこれ(笑)ここを左です。
しかしここを直進するとジャパンカップロードレースの最高地点へ行けるでしょうきっと。 次回はそちらへ行ってみます。
前回は途中で分岐してしまいましたが、今回はちゃんと尾根端まで歩いてきました。反省岩?そんな岩どこかにありましたか?
今日はルートを外してしまい彷徨ったのでちょっとだけ反省しようかと考えていたのですが残念です(笑)
2016年01月16日 14:59撮影 by  SO-04E, Sony
1/16 14:59
前回は途中で分岐してしまいましたが、今回はちゃんと尾根端まで歩いてきました。反省岩?そんな岩どこかにありましたか?
今日はルートを外してしまい彷徨ったのでちょっとだけ反省しようかと考えていたのですが残念です(笑)
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル

感想

昨年12月にNYAAさんに教えてもらった珠玉の岩岩コースのおさらいです。
前回は不動滝からカニヨコを経由して中岩までの直登ルートを復習しました。

今回は、残りの中尾根突端の崖から団子岩、樹林帯へ下ってコマラ岩よじ登りのルートを復習にと一人で歩いてみました。

結果、団子岩下の樹林帯へ下ったまでは良かったのですが、その樹林帯の中でルートを外してしまい彷徨いました(笑)前回も沢屋の重鎮の方々が少々迷った場所ですので私が彷徨っても仕方がないですね(笑) 辺りを見回すと360°方向すべてに目印のような白や赤のテープがあります。なんだここ?って思いました(笑)
余計な尾根を2度程登り下りしてしまいました(汗)

また、今回は新たに購入したアプローチシューズなる物を試してみたかったということもあります。結果、グリップは絶大でした。私の物はソールがステルスC4というクライミングシューズにも採用されている素材らしいです。傾斜がある平らな岩の上でも滑ることなく、足の置く位置の選択肢が増えたように思います。爪先もちょこっと岩にかかってさえいれば力を掛けても大丈夫でした。 登山靴のビブラムソールって意外と滑るんですよね... 以前からそういう印象がありました。また登山靴を買う際は、ソールと靴全体が硬ければより上級者向けのような薦められ方をしました。しかも更にそこに硬いインナーソールを入れろと薦められて入れてました(笑)
しかし今回のこれはそれとは全く真逆な感じです。 ソウルも柔らかく、小石、小枝を踏んでいてもはっきりそれが解ります。 路面からのインフォメーションで大切だと思います。(スポーツカーに乗っているのと同じ感覚だと感じました。) 靴全体も柔らかいのですがそれも反って歩き易かったです(私の個人的な感想です)

あ〜ぁ今回は彷徨ってしまいましたので自分では納得できていません... なのでもう一回このルートで歩いてみます(笑)← 意外と完璧主義だったりします(笑)
でも岩を沢山登れて無事に帰ってもこれましたし、楽しい一日でした!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:737人

コメント

お疲れさまですm(__)m
K-azmさん岩岩チャレンジしてるんですね(^^)
ニューギアもお仲間入りしたみたいで、本格的!!
未だに…古賀志山行けてないので、行かねばと思っているtaka0129であります。

こんな岩場を登っているのでは…足尾のキレット余裕って感じ…横場山の足場工事はしなくても大丈夫そうですね( ̄▽ ̄)

さぁ〜これから夜間工事がんばってきますwww
ではでは…
2016/1/16 19:41
Re: お疲れさまですm(__)m
taka0129さん こんばんわ。 お忙しい中コメントありがとうございます。

技術と経験がない分、装備で補おうという姑息な魂胆です(笑)

ここ古賀志山のバリエーションルートは確かに岩岩で危険を認識しますが、足尾の横場山ルートの怖さとはまた違うと感じてます。 こちらは足場と手掛かりをしっかり吟味して登れば滑落の危険は少ないと思います。 それに対して横場山のキレットは足場ごと崩れて一緒に落下するのではないかと恐怖を感じました(恐)

引き続き安全には十分配慮してしっかり確実に歩んでいきます。 基本びびりですから(笑)

お仕事大変でしょうが頑張って下さい。
2016/1/16 21:18
いい感覚だにゃー♪
登山靴は、固いソールを勧める場合が多いと思うのですが、足の構造を見れば、分かる通り、固いソールでは関節を動かすことができません。

要は、底が固い方がいいという人は、足裏を一枚の板のようにしか使えないのだと考えて間違いないと思います。要は、感覚がバカになっているわけです(笑)

岩を足裏でつかむ感覚が分かるのは、大事なことだと思います。

ところで、道迷いですが、まあ、許容範囲でしょう。聞くところによると、GPSを持っていても本格的に迷う人もいるらしいので、やはり地形はしっかり把握しておくことが大事だと思います。
2016/1/22 18:58
Re: いい感覚だにゃー♪
NYAAさん こんばんわ。

コメントありがとうございます。感覚がバカに…きついコメント笑わせていただきました(笑)
次は迷わないように、迷う前にしっかり周囲の地形を読んで進んでいくように心がけます。
これからも指摘、ご指導などよろしくお願いします。
2016/1/23 0:02
こんばんは!
備前楯山のレコにコメントありがとうございます!m(__)m

納得できないからもう一度同じコースを歩かれるとのこと…
…すっごく共感です!!!!(僕の場合、本当に「歩くだけ!」なのでレベルは違いますが…)

次はもっと早く歩きたい…
宿泊道具を持って歩きたい…
逆に、今度は日帰りで…
くたくたにさせられたから、今度は余裕で歩きとおしてやる!!…
気が付いたら同じところばかり行ってしまうということが良くあるので・笑
K-azmさんもそういうタイプの人、ということで、なんだか嬉しくなってしまいました(*´ω`*)

僕は、今は、ちょっと、足尾へ行くことが多い感じになっていますが…
古賀志山、気になります。K-azmさんが登られてる岩を…見に!!!・笑 行きたいものです。

今年は足尾にかぎらずいろいろな山へ行きたいなぁ(´ー`)

ではでは。
ほんとに!これからもレコ、楽しみにしております!
2016/1/22 22:52
Re: こんばんは!
k0t0r1さん こんばんわ。 いつも感想を交えたご丁寧なコメントありがとうございます。
自分のフィールドを持つということはいいことだと思いますよね。同じところを何度も歩いた感覚を体に覚え込ませておけば自分の調子をみることにも使えると思いますし。また、自分が好きなところを歩くのはそれだけで楽しめますもんね。理屈抜きですよね。自分が楽しいのがまず一番だと思います。
今週末も天候が許せば行きますよ(笑)途中のルートをちょっとだけ変えて。 低山なので余り寒くないのと、朝遅くてもOK!、それでいて何か達成感が味わえる程よい岩のバリエーションルートで気に入ってます。

もし古賀志山の岩にでもご興味が沸いた際にはよろしければご案内致します。あ、岩山でも岩裂山でも結構です。ただ私、余りにも長いロング山行は苦手としておりますのでそれでもよろしければ(笑)
2016/1/23 0:18
ほんとですか!
古賀志山、岩山…どこか
運動神経0の僕でもスリルを感じながら登れるルートがありましたら…
チャレンジしてみたいです!!!!

子供の頃は体を動かすのが大嫌いでしたが…
ここ何年か、遅ればせながらやっとその楽しさに気が付きました。
…今のところ、山歩きのみですが…
運動音痴のオーラを全身から発しているため
山ですれ違う人を不安な気持ちにさせております笑
そんな僕ですが
岩も登ってみたいので!!(見るだけになるかもしれませんが笑)
案内していただけたら…ありがたいです!!!

その日を楽しみにしております(´▽`)


…僕は、今日は、ゆっくりと近くの吾妻山にでも登って
昨日の山行の疲れをとりなが山歩きを楽しみたいと思います。
…ほんと、好きなとこは何回も行っちゃいますよねぇ。
2016/1/24 13:37
Re: ほんとですか!
k0t0r1さん こんばんわ。
ご一緒してもいいですよ。私はいきなり無茶はさせませんのでご安心を。本当に岩場や鎖が初心者なのであれば岩裂山がいいかと思います。距離はないので歩き応えはないですが適度な斜面に鎖があります。 私が鎖を掴む気がしないくらいの斜度です。一般的な男子なら鎖はいらないと思います。 しかし、鎖を補助として使う場合の扱い方や、岩山のように鎖に全面的に頼らざる得ない場合の使い方は違いますのでそんなことをそこでお教えできると思います。
そこが済みましたら、古賀志山の一般ルートの上級者コースの東陵尾根を登りで行くのが岩登りのいいトレーニングになると思います。登りの方が下るよりは簡単ですのでまずは登りで慣れるべきだと思います。私もまだまだ下りはちと怖いですから。 東陵尾根の岩場は補助鎖やロープがありますので最初怖いようであればそれに頼ってもいいと思います。 そこを登ってみて、楽しいようでしたら今度はそこを下ってみるのがいいでしょう。登りより恐怖感があるのが解ってもらえると思います。 最後は岩山ですか?(笑) あそこだけは他の普通の山の鎖場じゃないですからね〜 あんな、手を離したら即落下の一般登山道は普通ではないと思うのですが(笑)
そんな感じで考えますが如何でしょうか? 近くの駅までお出迎えもOKですよ。近くだし暇ですから(笑)
2016/1/25 21:34
ありがとうございます!!
来月、2月7日日曜日、もしK-azmさんのご都合がよろしければ、石裂山、行ってみたいです!!!トレーニングメニューまで考えていただき…ありがとうございます。
なんだかわくわく感です。

石裂山…桐生からですと、桐生駅→新鹿沼下車ですね。
新鹿沼から登山口まで結構距離があるみたいで…
歩いたらいいトレーニングになりそうですが笑
車で送っていただけるとのこと、ありがとうございます!!!

一般登山道にある鎖場を自信をもって通過できるようになったら…うれしいです。
皇海山へ登りに行く途中にある鋸山の鎖場ですとか!!(;'∀')
鎖の使い方…ちゃんと身につけたいです!

ご指導、よろしくお願いします!!m(__)m
2016/1/26 23:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 関東 [日帰り]
赤岩山〜御岳山〜古賀志山縦走
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
559
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら