ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 797992
全員に公開
ハイキング
近畿

高野町石道・慈尊院から笠木峠(九度山駅〜上古沢駅)

2016年01月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:15
距離
17.1km
登り
888m
下り
745m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:40
休憩
0:30
合計
6:10
9:20
20
スタート地点九度山駅
9:40
9:40
10
真田庵
9:50
9:50
30
道の駅
10:20
10:30
40
慈尊院
11:10
11:20
20
展望台
11:40
11:40
20
雨引山分岐
12:00
12:00
30
1里石144町石
12:30
12:40
20
六本杉
13:00
13:00
10
古峠
13:10
13:10
20
二つ鳥居
13:30
13:30
50
神田地蔵堂
14:20
14:20
40
笠木峠
15:00
15:00
10
国道出合い
15:10
15:10
20
不動橋
15:30
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2016年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き 高野線 九度山駅
帰り 高野線 上古沢駅
コース状況/
危険箇所等
町石と道路標識が整備されていて、迷うことなし。
その他周辺情報 笠木峠から上古沢駅へのエスケープ、距離もあってきつかった。
九度山駅のホームには真田十勇士の絵が以前からかかっていた。GPSをここでオンにする。
2016年01月16日 09:25撮影 by  DMC-TZ57, Panasonic
3
1/16 9:25
九度山駅のホームには真田十勇士の絵が以前からかかっていた。GPSをここでオンにする。
大河ドラマに合わせて外装がリニューアルされた駅舎。
2016年01月16日 09:31撮影 by  DMC-TZ57, Panasonic
3
1/16 9:31
大河ドラマに合わせて外装がリニューアルされた駅舎。
真田庵の白土塀。
2016年01月16日 09:41撮影 by  DMC-TZ57, Panasonic
1
1/16 9:41
真田庵の白土塀。
真田庵の建物。一緒に電車を降りたご婦人方。
2016年01月16日 09:42撮影 by  DMC-TZ57, Panasonic
1
1/16 9:42
真田庵の建物。一緒に電車を降りたご婦人方。
北門を出る。質素なたたずまいだが、今から観光客を呼び込めるか。
2016年01月16日 09:44撮影 by  DMC-TZ57, Panasonic
1/16 9:44
北門を出る。質素なたたずまいだが、今から観光客を呼び込めるか。
丹生川が紀ノ川に合流する地点。季節には鯉のぼりが川を渡って泳ぐ。
2016年01月16日 09:49撮影 by  DMC-TZ57, Panasonic
1
1/16 9:49
丹生川が紀ノ川に合流する地点。季節には鯉のぼりが川を渡って泳ぐ。
九度山の道の家。六文銭の幟が並ぶ。柿の里。
2016年01月16日 09:54撮影 by  DMC-TZ57, Panasonic
4
1/16 9:54
九度山の道の家。六文銭の幟が並ぶ。柿の里。
ドラマにあやかって、行事もいろいろと。
2016年01月16日 09:56撮影 by  DMC-TZ57, Panasonic
1/16 9:56
ドラマにあやかって、行事もいろいろと。
慈尊院の山門。弘法大師の母上が住まいしていた寺。
2016年01月16日 10:16撮影 by  DMC-TZ57, Panasonic
1
1/16 10:16
慈尊院の山門。弘法大師の母上が住まいしていた寺。
慈尊院の大師堂。
2016年01月16日 10:18撮影 by  DMC-TZ57, Panasonic
3
1/16 10:18
慈尊院の大師堂。
慈尊院から丹生神社への石段。鳥居の右手にあるのが町石。180町石のこれが一番。ということは根本大堂まで
180×109mでほぼ20kmある。
2016年01月16日 10:19撮影 by  DMC-TZ57, Panasonic
1
1/16 10:19
慈尊院から丹生神社への石段。鳥居の右手にあるのが町石。180町石のこれが一番。ということは根本大堂まで
180×109mでほぼ20kmある。
丹生神社のこれが「智慧の輪」とか。
2016年01月16日 10:23撮影 by  DMC-TZ57, Panasonic
3
1/16 10:23
丹生神社のこれが「智慧の輪」とか。
丹生神社にも歩きの安全を祈願して出発。
2016年01月16日 10:25撮影 by  DMC-TZ57, Panasonic
1
1/16 10:25
丹生神社にも歩きの安全を祈願して出発。
谷越えの自動車道が見え、その後ろが最初の目的地、展望台。
2016年01月16日 10:39撮影 by  DMC-TZ57, Panasonic
1
1/16 10:39
谷越えの自動車道が見え、その後ろが最初の目的地、展望台。
熊? 京都トレイルにも同様の注意看板があったなあ。
2016年01月16日 10:43撮影 by  DMC-TZ57, Panasonic
1/16 10:43
熊? 京都トレイルにも同様の注意看板があったなあ。
展望台の途中で素敵な展望が広がる。左手、紀ノ川右岸の町並みは、橋本市と合併した高野口町。右手が九度山町。                       この場所の柿の木の冬の手入れは終わっているようだ。
2016年01月16日 10:55撮影 by  DMC-TZ57, Panasonic
1
1/16 10:55
展望台の途中で素敵な展望が広がる。左手、紀ノ川右岸の町並みは、橋本市と合併した高野口町。右手が九度山町。                       この場所の柿の木の冬の手入れは終わっているようだ。
紀ノ川にかかる九度山橋。かすんでいるが金剛山脈も。
2016年01月16日 10:55撮影 by  DMC-TZ57, Panasonic
1/16 10:55
紀ノ川にかかる九度山橋。かすんでいるが金剛山脈も。
展望台に寄り道しましょう。
2016年01月16日 11:02撮影 by  DMC-TZ57, Panasonic
1
1/16 11:02
展望台に寄り道しましょう。
フムフム。
2016年01月16日 11:07撮影 by  DMC-TZ57, Panasonic
1
1/16 11:07
フムフム。
高野山を望む。高野山という山があるわけではない。今日はあそこまでは行かない。
2016年01月16日 11:10撮影 by  DMC-TZ57, Panasonic
2
1/16 11:10
高野山を望む。高野山という山があるわけではない。今日はあそこまでは行かない。
おじさんがラジオを鳴らしながら、柿の木の手入れに余念がなかった。
2016年01月16日 11:15撮影 by  DMC-TZ57, Panasonic
1/16 11:15
おじさんがラジオを鳴らしながら、柿の木の手入れに余念がなかった。
ミカン一袋100円也。
2016年01月16日 11:16撮影 by  DMC-TZ57, Panasonic
1
1/16 11:16
ミカン一袋100円也。
右 かうや 左 こざわ までは読める。
2016年01月16日 11:19撮影 by  DMC-TZ57, Panasonic
1
1/16 11:19
右 かうや 左 こざわ までは読める。
道の分岐には必ずこのスタイルの標識が置かれていて、迷うことはない。
2016年01月16日 11:24撮影 by  DMC-TZ57, Panasonic
1/16 11:24
道の分岐には必ずこのスタイルの標識が置かれていて、迷うことはない。
雨引山への分岐。
2016年01月16日 11:44撮影 by  DMC-TZ57, Panasonic
1
1/16 11:44
雨引山への分岐。
148町石のそばに弘法大師の像が祀られている。
2016年01月16日 11:59撮影 by  DMC-TZ57, Panasonic
1/16 11:59
148町石のそばに弘法大師の像が祀られている。
144町石と1里石が併設されている。1里が36町なので、里でいうとここから根本大堂まで4里ということになる。
2016年01月16日 12:04撮影 by  DMC-TZ57, Panasonic
1
1/16 12:04
144町石と1里石が併設されている。1里が36町なので、里でいうとここから根本大堂まで4里ということになる。
六本杉にある町石道のイラストマップ。今日はどこまで歩けるか。
2016年01月16日 12:24撮影 by  DMC-TZ57, Panasonic
1/16 12:24
六本杉にある町石道のイラストマップ。今日はどこまで歩けるか。
六本杉。六本木にあらず。
2016年01月16日 12:24撮影 by  DMC-TZ57, Panasonic
1
1/16 12:24
六本杉。六本木にあらず。
左手から来た。ここでお昼。そして右手のトレランの方のほうに進む。
2016年01月16日 12:36撮影 by  DMC-TZ57, Panasonic
1
1/16 12:36
左手から来た。ここでお昼。そして右手のトレランの方のほうに進む。
古峠。ここからも上古沢駅まで行くことができる。先を歩いておられたご夫婦は、この峠から駅に戻っていかれた。会話の様子では、奥様があまり山歩きがお好きでないようだった。
2016年01月16日 12:59撮影 by  DMC-TZ57, Panasonic
1
1/16 12:59
古峠。ここからも上古沢駅まで行くことができる。先を歩いておられたご夫婦は、この峠から駅に戻っていかれた。会話の様子では、奥様があまり山歩きがお好きでないようだった。
二つ鳥居の説明。
2016年01月16日 13:06撮影 by  DMC-TZ57, Panasonic
1
1/16 13:06
二つ鳥居の説明。
なぜ二つ必要なのかな。
2016年01月16日 13:07撮影 by  DMC-TZ57, Panasonic
4
1/16 13:07
なぜ二つ必要なのかな。
二つ鳥居の休憩所から天野の里を見下ろす。
2016年01月16日 13:08撮影 by  DMC-TZ57, Panasonic
2
1/16 13:08
二つ鳥居の休憩所から天野の里を見下ろす。
白蛇の岩と鳥居の説明。
2016年01月16日 13:20撮影 by  DMC-TZ57, Panasonic
1
1/16 13:20
白蛇の岩と鳥居の説明。
その鳥居と岩です。
2016年01月16日 13:20撮影 by  DMC-TZ57, Panasonic
2
1/16 13:20
その鳥居と岩です。
こんな所にゴルフ場がある。弘法大師もびっくり。
2016年01月16日 13:29撮影 by  DMC-TZ57, Panasonic
1/16 13:29
こんな所にゴルフ場がある。弘法大師もびっくり。
ゴルフコースの横に神田地蔵堂。この手前にトイレがあったそうだが、気づかなかったな。
2016年01月16日 13:32撮影 by  DMC-TZ57, Panasonic
1
1/16 13:32
ゴルフコースの横に神田地蔵堂。この手前にトイレがあったそうだが、気づかなかったな。
神田の集落。
2016年01月16日 13:32撮影 by  DMC-TZ57, Panasonic
1
1/16 13:32
神田の集落。
落葉を踏みしめて快適な下り坂。
2016年01月16日 14:11撮影 by  DMC-TZ57, Panasonic
1
1/16 14:11
落葉を踏みしめて快適な下り坂。
笠木峠。2時過ぎたところだが、この先矢立から下るとなると暗くなりそう。山道歩きの体力も残してエスケープを選択。少し前を歩いておられたお二人は、大門まで歩くと先に進まれた。
2016年01月16日 14:15撮影 by  DMC-TZ57, Panasonic
1
1/16 14:15
笠木峠。2時過ぎたところだが、この先矢立から下るとなると暗くなりそう。山道歩きの体力も残してエスケープを選択。少し前を歩いておられたお二人は、大門まで歩くと先に進まれた。
急な下りだが舗装されている。電車のきしむ音が谷間に響いてここまで聞こえてくる。
2016年01月16日 14:36撮影 by  DMC-TZ57, Panasonic
1
1/16 14:36
急な下りだが舗装されている。電車のきしむ音が谷間に響いてここまで聞こえてくる。
山道をくだること20分ほどで、笠木の墓地に出た。
2016年01月16日 14:39撮影 by  DMC-TZ57, Panasonic
1
1/16 14:39
山道をくだること20分ほどで、笠木の墓地に出た。
ここから見ると高野山も近い。
2016年01月16日 14:42撮影 by  DMC-TZ57, Panasonic
1/16 14:42
ここから見ると高野山も近い。
高野線の電車が過ぎる。ただしここから駅までは遠かった。
2016年01月16日 14:53撮影 by  DMC-TZ57, Panasonic
2
1/16 14:53
高野線の電車が過ぎる。ただしここから駅までは遠かった。
笠木の集落は山肌にへばりついている。ダラダラと下っていく。
2016年01月16日 14:56撮影 by  DMC-TZ57, Panasonic
1
1/16 14:56
笠木の集落は山肌にへばりついている。ダラダラと下っていく。
ここで国道370号線に出た。左前方が高野山方向、左折して下って行く。
2016年01月16日 15:03撮影 by  DMC-TZ57, Panasonic
1
1/16 15:03
ここで国道370号線に出た。左前方が高野山方向、左折して下って行く。
この標識を見落とさないように、下りの山道になる。
2016年01月16日 15:09撮影 by  DMC-TZ57, Panasonic
1
1/16 15:09
この標識を見落とさないように、下りの山道になる。
不動谷川の下流を見て、不動橋を渡ります。
2016年01月16日 15:13撮影 by  DMC-TZ57, Panasonic
1/16 15:13
不動谷川の下流を見て、不動橋を渡ります。
上流側には小さな滝が見え、水は透明。素敵な風情。
2016年01月16日 15:14撮影 by  DMC-TZ57, Panasonic
2
1/16 15:14
上流側には小さな滝が見え、水は透明。素敵な風情。
橋を渡ると右手に不動尊が祀られています。
2016年01月16日 15:15撮影 by  DMC-TZ57, Panasonic
1
1/16 15:15
橋を渡ると右手に不動尊が祀られています。
上古沢の駅に登ってきました。笠木峠から1時間。この坂を上りかけたら電車が出て行きました。次の電車までの待ち時間が50分。こんなこともあるのだ。ここでGPSをオフにする。
2016年01月16日 15:36撮影 by  DMC-TZ57, Panasonic
1
1/16 15:36
上古沢の駅に登ってきました。笠木峠から1時間。この坂を上りかけたら電車が出て行きました。次の電車までの待ち時間が50分。こんなこともあるのだ。ここでGPSをオフにする。
上古沢の集落の背向を町石道が通っているのだ。
2016年01月16日 15:41撮影 by  DMC-TZ57, Panasonic
1/16 15:41
上古沢の集落の背向を町石道が通っているのだ。
離合のために停車している「天空」。指定席制の列車。金を払ってもここでは乗せてもられない。ひたすら乗せてもらえる電車を待つだけ。
2016年01月16日 16:08撮影 by  DMC-TZ57, Panasonic
4
1/16 16:08
離合のために停車している「天空」。指定席制の列車。金を払ってもここでは乗せてもられない。ひたすら乗せてもらえる電車を待つだけ。
そろそろ入線、ホームに入ってホームの駅名看板を撮る。高野線各駅の標高が示されている。この駅、いつも乗降客は見ないけど、駅員は常駐。ポイント切り替えとか列車離合のための人員か。ヒマでかわいそう。
2016年01月16日 16:12撮影 by  DMC-TZ57, Panasonic
1
1/16 16:12
そろそろ入線、ホームに入ってホームの駅名看板を撮る。高野線各駅の標高が示されている。この駅、いつも乗降客は見ないけど、駅員は常駐。ポイント切り替えとか列車離合のための人員か。ヒマでかわいそう。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2018人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 近畿 [日帰り]
上古沢駅より町石道ルート
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら