記録ID: 7982043
全員に公開
山滑走
谷川・武尊
東谷山(貝掛温泉から)
2025年04月05日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:04
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 876m
- 下り
- 876m
コースタイム
天候 | 晴れ 気温:8℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
最終コンビニ: 赤谷湖ローソン 6:00〜22:00 |
コース状況/ 危険箇所等 |
トンネルは通れるが内部の雪は溶けているのでスキーでは不可。 雪は硬めのサクサクなので急斜面でジグ切りが多い東谷山だとクトーつけた方が無難。 斜度がキツいので簡易クトーのSKEATSは役不足かも。 転けると止まらなそうな場所もあるのでビギナーは避けた方がいいかも。 稜線に出ると昨晩降った雪が積もっていて思ったよりコンディション良し。 ドロップから数ターンは快適な新雪。徐々にストップスノーとシャバ雪のミックスに。 沢芯まで雪は残っているのでトンネル手前まで滑走可能でした。 |
その他周辺情報 | P: 貝掛温泉前駐車スペース トイレ: なし(群馬側は二居P、新潟側は道の駅が最寄り) 水場: なし 電波: P docomo○ |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
バラクラバ
着替え
ブーツ
ザック
ビーコン
スコップ
ゾンデ
笛
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
ガムテープ
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
ストック
ナイフ
カメラ
ビンディング
スキー板
シール
|
---|
感想
2ヶ月ぶりのBCなのでゆるっと東谷山へ。
雪が緩んで欲しいのもあり、かなり遅めの9:00スタート。
駐車場スペースに誰もいないので不安になったけど、みんな平標だったのかな?
覚悟していたカチカチ山ではなく、昨晩の降雪で逆にうっかりパウダーもどきにありつけた。
サクッと登って滑れるいい山です。
【装備】
ザック: OSPREY SOELDEN42
靴: Atomic HAWX PRIME110
スキー: Atomic bent chetler100
ビン: MARKER kingpin13
シール: pomoca CLIMB PRO S-GLIDE
【レイヤリング】
・Dry ファイントラックスキンメッシュ
・1st smart wool ハーフzip長袖
・Mid Arc'teryx プロトンフーディ
・ハードシェル Armada haydon 3L JKT
・Teton TB PNT
グローブは内張なしテムレスとインナー
【予備】
Mammutダウンジャケット
〈水・食糧〉
水: 1.0L 消費:0.5
行動食: エナジーゼリー、パン、おにぎり
水0.5L消費
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:210人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する