記録ID: 7985423
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
今日はダブルヘッダー❗鶏足山&ミツマタからの…古賀志山&カタクリ…(*^o^)/\(^-^*)
2025年04月06日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:07
- 距離
- 11.8km
- 登り
- 831m
- 下り
- 833m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:55
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 6:47
距離 11.8km
登り 831m
下り 833m
7:42
14分
スタート地点
14:30
天候 | 曇り時々晴れ一時小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
宇都宮森林公園駐車場(無料)トイレあり |
コース状況/ 危険箇所等 |
●ミツマタ群生地は協力金500円を支払います ●ミツマタ群生地は反時計回りの周回コースとなっています ●ミツマタ群生地〜焼森山〜鶏足山 コース標識もあり道迷いはなさそう… 鶏足山からの眺望は素晴らしいです😃🎶 ●古賀志山周辺は良く整備されており標識もありますが、分岐や踏み跡もけっこうあり悩むことも… ヤマレコの分岐のアナウンスが役に立ちました(*´∀`)♪ |
写真
撮影機器:
感想
約1ケ月ぶりの山登りです(*´∀`)♪
わくわくが凄い〜🎶
終盤のミツマタも見たいし、満開のカタクリも見たい…
という訳で午前午後のダブルヘッダーでチャレンジです🎶
昨年の屋敷山も素晴らしかったですが、今回の森の中に広がる鶏足山のミツマタも素敵でした。
森の中に差し込む光が幻想的な雰囲気を出していてホントいい景色を楽しめました(o⌒∇⌒o)
古賀志山のカタクリは毎年の恒例となっていますが、今回は初めて東陵の下にあるお花畑に行ってみました…
雨が降り始め滑りやすい登山道に難儀しましたが、お花畑にはあっちも咲いている…こっちにも咲いている…
沢山のカタクリ🌸🌸に感激o(≧▽≦o)o(≧▽≦)o(o≧▽≦)o
今年のカタクリは当たり年かな❗
鶏足山のミツマタに古賀志山のカタクリ…
タブルでお得な1日となりました(o⌒∇⌒o)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:239人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する