奥白髪山(モンベルイベント白髪山縦走トレッキング[行川〜冬の瀬])



- GPS
- 05:04
- 距離
- 5.6km
- 登り
- 636m
- 下り
- 513m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
タクシー 自家用車
初級・体力度2 参加費10,000円 次回は5月5日にあります。 https://event.montbell.jp/plan/disp_data.php?event_no=T39J02 モンベルアウトドアヴィレッジ本山に8時に集合します。 参加者は全部で8人(うちガイド3人)でした。ガイドの数が多いのは初めてツアーで登るからだそうです。 モンベルの車で行川林道の登山口まで送ってもらい、奥白髪林道の下山口に迎えに来てもらいました。 行き帰りともに未舗装の林道を走行するため揺れが激しく、車高の低い車だと壊れる可能性があります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
行川(なめかわ)林道から南東尾根を登るルートは高知県の分県登山ガイドに載っていますが、土砂崩れのため廃道になっています。 https://www.yamareco.com/modules/yamainfo/ptinfo.php?ptid=31215 そこで新たに行川登山口から登るルートを地元の方や本山町で整備したそうです。 新しいルートなのでみんなの足跡は全然ありません。モンベルイベントもこの春初めてだそうです。 ルートを登録してもらいました。 https://www.yamareco.com/modules/yr_plan/step1_rakuroute.php?lat=33.81704548340793&lon=133.5989400424505&nomodal=1 行川登山口から山頂までは足元は歩きやすいのですが、枝が顔や頭に当たる箇所がいくつもあります。 山頂から奥白髪林道に下りる道は登山者がよく通るメインルートで、藪漕ぎをするところもありますが概ね普通の登山道です。 |
その他周辺情報 | モンベルアウトドアヴィレッジ本山 https://motoyama.outdoorvillage.jp/ 土佐れいほくの湯(モンベルアウトドアヴィレッジ本山内) 入浴料650円 https://motoyama.outdoorvillage.jp/menu208/contents1004 |
写真
感想
去年奥工石山のツアーに行った際に隣の奥白髪山が気になったので参加しました。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7472611.html
奥白髪林道の登山口からピストンするツアーもありましたが、せっかくなら行きと帰りで違うルートで登ってみたいと思い、縦走する方のツアーにしました。
奥白髪林道からのルートは根曲がり檜や苔などの見どころはありますが、展望が開けている箇所は全然ないのに対して、行川林道からのルートは開けていて遠くまで見える箇所がいくつもあります。
行きと帰りで全然異なる風景を楽しめて良かったです。
行川ルートはせっかく整備したのでどんどん使ってもらいたいそうです。
アクセス道路が未舗装なので普通の車だと厳しいですが、SUVなどの車高が高い車ならいけると思います。
ルートを登録してもらいました。
https://www.yamareco.com/modules/yr_plan/step1_rakuroute.php?lat=33.81704548340793&lon=133.5989400424505&nomodal=1
ほかのモンベルイベントを見てみるとまだまだ面白い山があるので、行ってみようかと思います。
https://event.montbell.jp/plan/list.php?cid=4&gid=&area=8&pref=&tlv=&key=&sid=&tage=&plv=&sy=&sm=&sd=&ey=&em=&ed=&ord=2&page=1
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する