ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7986711
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越

越後の里山は最高!!霧氷の五頭山と菩提寺山でアズマシロカネソウ♪

2025年04月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
8.4km
登り
800m
下り
800m

コースタイム

日帰り
山行
3:23
休憩
0:39
合計
4:02
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
◇五頭山◇
お天気で状況は日々変わっていきます。
融雪が一気に進んでいます。
登り始め4℃わずかに沈む。
角度が増し雪が繋がったころから軽アイゼン使用。
下山時には早くも緩む。
お花は咲き始め。1週間以上遅れているらしい。
雪がまだまだ楽しめます。

◇菩提寺山◇
石油の里公園の駐車場を利用。
トイレあり。
登山道は案内板もしっかりしています。
たくさんの方が歩かれていました。
雲泥箇所多め。
その他周辺情報 今回の立ち寄り
ヤスダヨーグルト工場直売 Y&Y GARDEN
https://www.yasuda-yogurt.co.jp/shop/yy_garden.html
栄軒 ベーカリー
五泉市本町3丁目4ー1
道の駅たがみ
https://michinoeki-tagami.jp/
ここまで凍結なし。
そばの駐車スペースまで上がって来られました。2台目。
2
ここまで凍結なし。
そばの駐車スペースまで上がって来られました。2台目。
さぁ〜行ってみよう♪
1
さぁ〜行ってみよう♪
いきなり急登が始まります。
1
いきなり急登が始まります。
ショウジョウバカマ咲き始めてます。
5
ショウジョウバカマ咲き始めてます。
雪が繋がったころから軽アイゼン使用。
下の方は早朝でも少し緩い。
1
雪が繋がったころから軽アイゼン使用。
下の方は早朝でも少し緩い。
トトロ。。
分岐の案内板。こんな感じ。
1
分岐の案内板。こんな感じ。
急なんだよな。
前日は雨でもトレースは残っている。
3
急なんだよな。
前日は雨でもトレースは残っている。
登るにつれて対岸が見えてきた。
菱ヶ岳への尾根。
2
登るにつれて対岸が見えてきた。
菱ヶ岳への尾根。
やった!!霧氷が出てきた♪
2
やった!!霧氷が出てきた♪
昨日の雨は上では雪になったようで汚れていた雪もきれいになってきた。
1
昨日の雨は上では雪になったようで汚れていた雪もきれいになってきた。
9時頃から晴れ予報。
3
9時頃から晴れ予報。
見回す♪視界すべてが霧氷。。
2
見回す♪視界すべてが霧氷。。
太陽がんばれ♪
避難小屋。ここを掘り出すのも大変です。
4
避難小屋。ここを掘り出すのも大変です。
この鳥がずっと鳴いていた。
2
この鳥がずっと鳴いていた。
急登でもザクザク歩けるので楽しい♪
3
急登でもザクザク歩けるので楽しい♪
この素晴らしい景色に感動です♪
9
この素晴らしい景色に感動です♪
登り上げた〜
振り返り。。
お地蔵さまにご挨拶して。
1
お地蔵さまにご挨拶して。
小さくアップダウンありですがもう楽しくて仕方ない♪
4
小さくアップダウンありですがもう楽しくて仕方ない♪
山頂方面は回り込んでいきます。本来なら飯豊が見えているはず。
1
山頂方面は回り込んでいきます。本来なら飯豊が見えているはず。
ここの霧氷はちいさめだけれどびっしり。。
2
ここの霧氷はちいさめだけれどびっしり。。
登り上げて。。どうだ〜この展望♪菱が岳方面くっきり。
2
登り上げて。。どうだ〜この展望♪菱が岳方面くっきり。
雲海も見えました。
3
雲海も見えました。
こちらは頭がちょこんと。
2
こちらは頭がちょこんと。
山頂方面。ここからは先行者の踏み跡だけです。行きます♪
5
山頂方面。ここからは先行者の踏み跡だけです。行きます♪
いったん下って振り返り。ザクザクで沈まないので歩きやすい。
6
いったん下って振り返り。ザクザクで沈まないので歩きやすい。
菱ヶ岳の分岐。近づく山頂。
2
菱ヶ岳の分岐。近づく山頂。
陽が登るにつれて霧氷が落ちていきます。
2
陽が登るにつれて霧氷が落ちていきます。
もったいない(笑)
2
もったいない(笑)
育ってる〜♪
先行者さんの踏み跡がなんとも可愛い♪
1
先行者さんの踏み跡がなんとも可愛い♪
進むのが勿体なくて何度も振り返り立ち止まる。菱ヶ岳への周回も考えた。今日はきっと良いに違いない♪
3
進むのが勿体なくて何度も振り返り立ち止まる。菱ヶ岳への周回も考えた。今日はきっと良いに違いない♪
踏み跡がふたつになった♪
2
踏み跡がふたつになった♪
到着。。
先行者さんです♪いつもお仕事前に登るとか。一年を通して五頭に登る。とってもステキな方でした。たくさんのお話ありがとうございました♪
5
先行者さんです♪いつもお仕事前に登るとか。一年を通して五頭に登る。とってもステキな方でした。たくさんのお話ありがとうございました♪
いくつもの尾根が重なり。雲海を眺め。雪 風 陽・・ふたりで色々話ながら見ましたね♪興奮して喋りまくりました。
1
いくつもの尾根が重なり。雲海を眺め。雪 風 陽・・ふたりで色々話ながら見ましたね♪興奮して喋りまくりました。
常連さんが続々といらっしゃいます。お話されているのでお邪魔しないように先に帰ります。また五頭に来ます♪
1
常連さんが続々といらっしゃいます。お話されているのでお邪魔しないように先に帰ります。また五頭に来ます♪
続々と踏み跡が増えていきます。
2
続々と踏み跡が増えていきます。
1週間ぶりの晴れらしい。じゃあ〜たくさんの方がいらっしゃいますね。
1
1週間ぶりの晴れらしい。じゃあ〜たくさんの方がいらっしゃいますね。
常連さんが雪かき中。
1
常連さんが雪かき中。
無事に下山です。
やっぱり来てよかった♪
1
無事に下山です。
やっぱり来てよかった♪
立ち寄り♪
ヤスダヨーグルト工場直売 Y&Y GARDEN
https://www.yasuda-yogurt.co.jp/shop/yy_garden.html
あれやこれを購入。クーラーボックス持参♪
2
立ち寄り♪
ヤスダヨーグルト工場直売 Y&Y GARDEN
https://www.yasuda-yogurt.co.jp/shop/yy_garden.html
あれやこれを購入。クーラーボックス持参♪
栄軒 ベーカリー 五泉市本町3丁目4ー1に寄ってお昼ごパンを購入して・・次はここから。
2
栄軒 ベーカリー 五泉市本町3丁目4ー1に寄ってお昼ごパンを購入して・・次はここから。
初めての山なので確認。。
1
初めての山なので確認。。
行ってみよう♪
とっても整備されています。
1
とっても整備されています。
いくつものモニュメントがあって。
1
いくつものモニュメントがあって。
シュンランはいくつもあったんだけれど開いているのは見つけられなかった。
4
シュンランはいくつもあったんだけれど開いているのは見つけられなかった。
可愛いクマがお出迎えしてくれました。。
2
可愛いクマがお出迎えしてくれました。。
カタクリがちらほら。
2
カタクリがちらほら。
雲泥箇所がとってもに多め。前日の雨の影響なのかな。
1
雲泥箇所がとってもに多め。前日の雨の影響なのかな。
ショウジョウバカマがあちこちで見頃となっています。
3
ショウジョウバカマがあちこちで見頃となっています。
エンレイソウ。
ほどなく〜賑やかな山頂に到着。
1
ほどなく〜賑やかな山頂に到着。
お!!開けている♪登った五頭に川内山塊。
お!!開けている♪登った五頭に川内山塊。
先ほど登った五頭方面。
1
先ほど登った五頭方面。
菅名岳方面。
お腹すいた〜♪
たくさんのお客さんで賑やかだった栄軒 ベーカリーさん。
3
お腹すいた〜♪
たくさんのお客さんで賑やかだった栄軒 ベーカリーさん。
さぁ〜白玉の滝へ周回です。
1
さぁ〜白玉の滝へ周回です。
ひたすら階段を降りてきました。
ひたすら階段を降りてきました。
分岐になっています。
分岐になっています。
ここを入っていきます。
ここを入っていきます。
コシノチャルメルソウ
水場にあちこち。。
4
コシノチャルメルソウ
水場にあちこち。。
キクザキイチゲ
苔からニョキニョキ。
苔からニョキニョキ。
白玉の滝へ向かう前に。
途中でお逢いした方にミズバショウのところにザゼンソウがあると教えていただいたので案内していただきました。まだでしたけど。1週間後だそうです。
白玉の滝へ向かう前に。
途中でお逢いした方にミズバショウのところにザゼンソウがあると教えていただいたので案内していただきました。まだでしたけど。1週間後だそうです。
ツヤツヤのミズバショウ。
2
ツヤツヤのミズバショウ。
見頃となっています。
2
見頃となっています。
そばにはキクザキイチゲの群生。
2
そばにはキクザキイチゲの群生。
さぁ〜本日お目当てのお花です。
こちらにも駐車場あります。
さぁ〜本日お目当てのお花です。
こちらにも駐車場あります。
苔生す左の階段を進みます。
苔生す左の階段を進みます。
いきなりいた!!アズマシロカネソウ
4
いきなりいた!!アズマシロカネソウ
たくさん咲いていてびっくりです。
8
たくさん咲いていてびっくりです。
あっにもこっちにも。両脇に咲いています。
7
あっにもこっちにも。両脇に咲いています。
壁にもこれから咲きだす蕾がたくさん。
2
壁にもこれから咲きだす蕾がたくさん。
雰囲気の良い階段。
2
雰囲気の良い階段。
ユリワサビ?
タネツケバナ?
1
ユリワサビ?
タネツケバナ?
エンレイソウ
さらに奥へ進むと・・
1
さらに奥へ進むと・・
白玉の滝です。
奥まで行けます。
1
奥まで行けます。
裏まで回り込んで見上げます。
2
裏まで回り込んで見上げます。
飛沫を浴びつつ。
1
飛沫を浴びつつ。
苔にびっしり。
逢いに来たよ♪
ミズバショウまで戻りさぁ〜帰ります。さわやか遊歩道って案内が出ていました。
1
ミズバショウまで戻りさぁ〜帰ります。さわやか遊歩道って案内が出ていました。
オクチョウジかな?
2
オクチョウジかな?
堀出神社の境内に裏に出ます。裏からお邪魔します。
2
堀出神社の境内に裏に出ます。裏からお邪魔します。
無事に下山できました。
1
無事に下山できました。
わずかに道路歩き。駐車場までモニュメントを眺めながら。
1
わずかに道路歩き。駐車場までモニュメントを眺めながら。
道の駅たがみでもお買い物。
いちご 梅干し 梅ジャムにスコーン。
美味しい いちごでした。
4
道の駅たがみでもお買い物。
いちご 梅干し 梅ジャムにスコーン。
美味しい いちごでした。

感想

大好きな五頭山と お花を見に初めての菩提寺山へ。
前日の雨はもしかしたら山頂では雪になっていたら良いな。
わずかに期待して足を進めます。
登るにつれて 期待以上の世界になっていました。
山頂では 風もなくのんびりと お話ししながら眺めていました。
今日の晴れは1週間ぶりらしいです。
来てよかった!!
さすが〜長靴率高めです。
たくさんの方が続々と登って来られていました。
雪とお花を楽しむなら新潟へ♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:262人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら