ワニ塚・実相寺・八代ふるさと公園・勝沼駅・慈雲寺・周林寺・乙ヶ妻・秩父清雲寺


- GPS
- 02:09
- 距離
- 4.1km
- 登り
- 61m
- 下り
- 49m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
■中央道釈迦堂PA 釈迦堂付近の桃・ハナモモ
PAから外に出ることができます。ハナモモもあり、カラフルな場所です。
桜は咲いています。ハナモモ咲いているものもあるが、大部分は咲き始め(見ごろはまだ)
■韮崎 ワニ塚のエドヒガン
何度も来ています。樹形が美しい。八ヶ岳を入れた写真を撮れる。
見ごろ。
■武川 実相寺 山高神代桜
何度も来ています。神代桜は老齢で小さくなってしまっていますが、境内・境内周辺は桜たくさん見られます。
見ごろ。
■武川 眞原の桜並木
何度も来ています。甲斐駒ヶ岳と桜の素晴らし過ぎる写真を撮ることができます。実相寺に負けていない、個人的にはイチオシです。
桜はまだ咲き始め(見ごろはまだ)。
■韮崎 新府城付近の桃畑
一昨年来ていて今回が2度目です。桃畑が広がり、散歩すると気持ちよい場所です。桃の花と中央線の電車の写真を撮ることができます。
桃はまだ咲き始め(見ごろはまだ)。
■八代ふるさと公園 甲州蚕影桜 岡・銚子塚古墳
昨年来ています。桜が多数ありますが、園内だけではなく、周辺の桃畑を散策するのがお勧めです。古墳に登ると甲府盆地が一望できます。南アルプスや八ヶ岳、大菩薩小金沢連嶺など大展望が得られます。
甲州蚕影桜は見ごろ、園内の桜はもりもり咲いています。
周辺の桃も咲き始め、見ごろになりつつある状況です。
■八代ふるさと公園 HANA TO COFFEE
公園内にある、お洒落なカフェ。窓からは桜が見られます。
サンドやケーキはとてもおいしい。
残念ながらこの場所での営業は期間限定だそうです。河口湖に本店があるとのことで、こんどはそちらに訪れてみようと思います。
■御坂 花鳥山展望台
何度も来ています。展望台からは、下に広がるピンクの桃畑を望むことができますが、桃は咲き始めでまだ。
ちょうど、リニアが来ました。
■御坂 福光園寺
通りがかり、初めて訪れました。
桜がもりもりのお寺。しだれ桜も見られます。
見ごろです。
■勝沼駅
何度も来ています。
桜が超もりもり。たくさんの人が訪れていました。
見ごろです。
■塩山 慈雲寺のイトザクラ
何度も来ています。老齢でだいぶ小さくなってしまいました。イトザクラの名前どおり、しだれが美しい桜です。イトザクラ以外の桜も多く、菜の花もあり見どころは多いです。
見ごろです。
■塩山 周林寺のぼんぼり桜
何度も来ています。花付きの良いしだれ桜です。風で揺れるさまは美しい。慈雲寺のイトザクラが小さくなってしまった一方、こちらの桜は元気でした。
見ごろです。
■牧丘 乙ヶ妻のしだれ桜
2度目です。山の中腹にあり遠くからでもわかります。ローケーションが良いことに加え、樹も大きく、みごとなしだれ桜。ほんとうにお勧めです。
見ごろです。
■牧丘 西念寺のしだれ桜
初めて訪れました。有名な場所ではありませんが、期待以上でした。
見ごろです。
▲秩父 清雲寺のしだれ桜
秩父に場所チェンジしてからの清雲寺です。もちろん何度も来ています。
白色のしだれ桜は見頃、ベニのしだれ桜は咲き始めです。
(昨年はyoutaroさんのレコによると、白と紅が同時開花というレア年だったそうです)
▲秩父ホルモン
とてもおいしい。再訪したい。
(過去レコ:山梨の桜)
○2024年
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6633395.html
○2023年
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1787640.html
○2022年
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4172475.html
○2021年
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3031579.html
○2020年
未
○2019年
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1787640.html
○2015年
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-613322.html
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
乙ヶ妻のしだれ桜、よいですねえ。
わに塚の桜、実相寺の桜と合わせて、いつかと思います。
毎年出かけている清雲寺ですが、今年は行けないかも。。
(紅枝垂れは次週でも大丈夫そうですが。。)
乙ヶ妻良いですよ。
山の中腹にあり、展望良し、樹形よし、花付きよし。
清雲寺は、昨年のyoutaroさんみたいに紅白同時ではありませんでしたが、
それでも、しだれ桜は圧巻でした。
ライトアップの時間(6時〜)になると、
駐車場を求めて来られる方々で周辺は渋滞していました。
youtaroさんがいるかも?と思いつつ、見回しながらあるいていました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する