生け花の里🌸花見山公園🌸うつくしま福島の桃源郷


- GPS
- 02:48
- 距離
- 4.9km
- 登り
- 229m
- 下り
- 243m
コースタイム
- 山行
- 2:17
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 2:49
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
花見山公園マイカー臨時駐車場(あぶくま親水公園)を利用させていただきました。 20分おきに出ているシャトルバスで花見山公園(ウォーキングトレイル駐車場)まで10分ほど。 花見山環境整備協力金500円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
🌸生け花の里 https://www.instagram.com/ikebana.no_sato/ 🌸花見山公園 https://www.hanamiyama-fukushima.com いずれもよく整備されています |
写真
感想
今回もkodamamaちゃんとお花をてんこ盛りに楽しみました!
新潟であちこち巡る予定が、どうにもお天気が不安定。
午前中は雨マーク。それならゆっくり出発しよっか!という選択肢は私たちにはありません😆
神戸駅の花桃&赤城自然園を楽しんでから新潟に向かおうかと話していたのですが、ずっと行ってみたかった花見山もお天気が持ちそう。ソメイヨシノはまだだけど、上がってくるレコはまさに桃源郷♩
距離感バグってるけど私たちなら行けるよね!と福島行きを決めました。
せっかくだから朝6時から楽しも!リミット10時半まで!と計画したのですが。。。私が思いっきり寝坊してしまい、駐車場に到着したのが7時過ぎ。あーん、貴重な遠征だったのにごめんなさい💧
7時20分のシャトルバスに乗って、いざ花見山へ!
生け花の里も素敵らしい、トトロの道は混まないうちに行きたいね、と生け花の里を先に楽しむことにしました。
生け花の里、どこを切り取っても素敵な光景。本当に幸せなお花散歩でした。
花見山は和の雰囲気でちょっとびっくり。今回は45分コースの周回しかできなかったので、次回は60分コースを巡ってみたい。
集落全体がとても素敵で毎年訪れたい場所がまた一つ増えました♩
福島の花見山を知ったのは5.6年前。
いつか行けたらな~っと思ってましたがチャンスは突然に!(笑)
出発のバタバタはありましたが(manukaちゃん寝坊事件w)桜満開のいいタイミングで訪れる事ができました🌸
ソメイヨシノが満開になった時のレコも楽しみです。
雪化粧した吾妻山をのぞむ花見山。
雪山と桜の景色に「東北の人ずるい!」とジェラシー湧くくらいの感動を味わった1日でした。
花巡りの旅、このあと新潟に移動です!
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
数年前、父親(只今認知症発症中💦)と田舎のお墓参りの流れで歩いてきました🌸
私も、何年も前から行ってみたくてチャンスを狙ってての訪問でした。
ピンクに黄色に赤にとこれでもか!というくらいのお花の渦でいたく感動したのを覚えています❣️
数日前にやすべーさんも訪問されてましたが、数日経っただけでハナモモが咲いたり華やかさがUPしてる気がします✨
暖かくなるといろんな種類のお花が一気に花咲く、ほんと桃源郷ですね👍
新潟レコはカタクリと雪割草かなぁ、楽しみです😊
お父さまと歩かれたんですね❣
春爛漫の桃源郷にきっとお父様も喜ばれたでしょうね!楽しかった事は記憶のスミに残ってるので、春になると思い出されてるといいですね~。
前日の夜にやすべーさんが歩かれてるのを拝見しました♩さすが旬の場所は見逃さないなと☺
私達も朝から新潟の予定でしたが、新潟のお天気が回復するまで福島で遊ぼーって(笑)
こんな無茶ぶりできるのもお互いに他にいません(笑)
そして花見山と活け花の里🌸
雪山をバックに満開の桜、梅。優しい濃淡の千本桜にきれいね~綺麗ね~!の連発でした♡
ソメイヨシノももうすぐ咲くとまた素晴らしいでしょうね!
大切に管理されてる地元の方に感謝でした♡
ありがとうございました☺
maroeriさんはお父様と歩かれたのですね。
足元から頭の上まで色とりどりのお花に囲まれて、愛娘のmaroeriさんとご一緒で、お父様にとっても幸せなお花散歩だったことでしょう♩
花桃も咲き始めてとても華やかでした。ソメイヨシノの蕾もほころんで今にも咲きそうでしたよ♩
本当に素敵な桃源郷。近かったら何度も通うのにな〜!
新潟ではカタクリと雪割草にコシノコバイモ、シロキツネノサカズキモドキをたーくさん愛でてきました♩
コメントありがとうございます!
花見山&生け花の里、私も行きましたが良い所ですね。
私もここを知ったのは3年ほど前、いつか行けたら、そう思いつつ私も今年行った次第。😁
神戸駅・小夜戸花桃街道には少し早いから、ふくしま桃源郷「花見山」で正解だったと思います。
桜の先に真っ白な吾妻山と安達太良山も良かったですよね。
高速💨
次は新潟ですか?
新潟も花の季節ですね。
レコ楽しみにしています。😃
花見山&生け花の里、やすべーさんのレコも拝見して参考にさせていただきましたよ♩
やすべーさんに習って弁天山公園の駐車場を利用するつもりが私が寝坊してしまい💦
シャトルバス利用となりました^^;
生け花の里が本当に素敵で毎春通いたくなる場所がまた増えました!花見山は駆け足でめぐって山頂まで行けなかったので次回はゆっくりと歩きたいです。そして三春の滝桜もあわせて楽しみたいな〜♩
次は新潟、角田山と弥彦山を楽しみましたよ♩
コメントありがとうございます!
活け花の里、花見山🌸
ほんと美しい場所でした~
近くなら次々と咲きだす様子を見たくて毎週行っちゃうところです(笑)
お互いにいいタイミングで訪れる事ができましたね!
次はたっぷり時間をとって、やすべーさんのように活け花の里をおかわりして歩いてみます☺
花見山公園良いですよね〜!
初めて行った時は生花の里のことを知らずただ上の方に菜の花畑の様な一面黄色のところがあって行けるのかな?と思っていたらバス乗り場の先に入り口を発見して登ってきましたが色とりどりの景色で素晴らしいところですよね!
ソメイヨシノが咲くとまた展望台の下の方凄いですよ!
最近?裏の一面の桜やトトロの小径など出来てきてさらに素敵なところになってきました!
花見山自体も良いですがこちらも大好きなところです。
こちらも行こうと思っているのですが行こうと思っていた13日が雨
数日後には行けそうですがその時にはお花が持っていてくれるか心配です・・
毎年行っている場所なのでお二人に楽しんでもらってなんか嬉しいです!
まんゆ〜
横から失礼します🙇♀️
花見山公園、私は数年前にまんゆ〜さんのレコを見てその存在を知ったんですよ。
ご両親とご一緒されているのを見て、あ、これなら高齢の父親と一緒に行けるかなって思ったのが行こうと思ったきっかけでした✨
遅ればせながらレコUPに感謝します😊
ヤマレコ、イイですね👍
毎春まんゆ〜さんのレコを見てはいつかいつかと思っていたんです♩今回やっと行けました!
ソメイヨシノは今にも咲きそうなくらい蕾がほころんでいたので今週末は良いのではないかしら。でも13日雨予報なんですね〜、なんとも悩ましいですね💦お天気、良い方に変わりますように!
今回まんゆ〜さんの過去レコも参考にさせていただきましたが、すごいスピードで歩かれていてびっくり!まんゆ〜さん、めちゃくちゃ健脚ですね!
私たちも毎春通う場所になりそうです♩いつも素敵な情報ありがとうございます。
そしてコメントもありがとうございました*
kodamamaさん、manukaさんのコメント欄なのにすみません^^;
花見山公園は名前では知っていましたがやはり行こうと思ったのは他の方のレコでした。
いつも情報もらっているのでこちらも参考にしてもらえれば嬉しいです。
花見山本当素敵なので毎年行ってます。
今年も明日行く予定でしたが雨予報なので延期になりますが行く時までお花が持つか心配です💦
ここ数年うちの両親も杖が必要で全部歩けなくなってしまいましたが普通に歩ける方ならば行けると思います。
長いコース短いコースなどありますし!
これからも良いレコ作れる様に楽しみながら頑張りたいと思います。
まんゆ〜
毎春にご両親と歩かれてるまんゆ~さんのレコを拝見してました🌸 いつかいつかと思ってたところにチャンス到来でした(笑)
活け花の里、ほんと色とりどりの桜とほっこりする小径。雪山と桜の景色と楽しみどころ満載でした!
まだ蕾のソメイヨシノがずらりと並んでたので咲くと素晴らしいだろうな~って話してました🌸
まんゆ~さんが行かれる日までお花待っててくれるといいですね❣
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する