記録ID: 7988472
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
筑波山16(裏筑波開花状況偵察)
2025年04月07日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:11
- 距離
- 6.1km
- 登り
- 558m
- 下り
- 562m
コースタイム
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
縦列で軽なら3台、普通車以上は2台程度可 道幅がとても狭いので、運転に自信のない方(切り返しなどがきつい)ワンボックスや大型SUVは、この先のキャンプ場🏕️駐車場の方が安全安心と思われ🤔 |
コース状況/ 危険箇所等 |
前夜の雨残りでところどころ泥濘あり *女の川ルートはまんま沢沿いになるので、今日みたいな前日遅くまで降雨があったりした場合は、当日晴れていても下りでは使わない方が良きかなと思いますデス キャンプ場コースと合流する前の急登には滑った跡がたくさんありました *下山した深峰ルートは舗装と未舗装交じりの林道なので、特に危険箇所なし *ユースホステル跡地が侵入禁止🈲になっており、駐車場として使えなくなっていました 手前の路肩スペースに4台、対面の路肩に縦列で4、5台が限界かな…今日みたいな平日でも路肩スペースは満車でしたので、週末はさもありなん😵 *男の川登山口の路肩スペースは朝の通過時でワンボックス一台だけでしたが、下山後の通過時は満車でした |
その他周辺情報 | 筑波山登頂記念てぬぐいスタンプラリーはコマ展望台売店、せきれい茶屋、ロープウェイ山頂駅のカフェcielo bluサンで購入出来ます(1枚800円) スタンプはコマ展望台(男体山・銀スタンプ)とカフェcielo bluサン(女体山・金スタンプ)のみ |
写真
御幸ケ原の売店なら売ってるかなと思ったら、思いの外見掛けず…ボランティア?で清掃活動中の方に話し掛けられたついで、てぬぐいスタンプラリーの件を尋ねたらよくわかんないから観光案内所に聞いてみるね、と、わざわざ電話してくれて、コマ展望台売店で売ってるとのことで売店で無事入手
Hサン、ご親切にありがとうございました!またお会い出来たら嬉しいです!😆
Hサン、ご親切にありがとうございました!またお会い出来たら嬉しいです!😆
スタンプはコマ展望台売店にあったので購入後すぐ男体山スタンプを押し、再び女体山に戻ってロープウェイ山頂駅内のカフェcielo bluサンで女体山スタンプを押して完成👍
スタンプの押し場所決まってないし、それぞれに4種類ほどあるので適当に押して、世界で唯一のてぬぐいになります🙌
スタンプの押し場所決まってないし、それぞれに4種類ほどあるので適当に押して、世界で唯一のてぬぐいになります🙌
研究路散策しないでさっさと下山するつもりが、その分スタンプラリーで御幸ケ原往復してRW駅まで行ったりして、なんだりかんだり結構な時間になってしまいましたが、天気悪くなる前に無事ゲザーン
てかユースホステル跡地が侵入禁止看板とロープで封鎖されていて、駐車場として使えなくなってた😅
散々解放しといて、そりゃないんじゃないのイバラキスタン県警サンよォ~😫
てかユースホステル跡地が侵入禁止看板とロープで封鎖されていて、駐車場として使えなくなってた😅
散々解放しといて、そりゃないんじゃないのイバラキスタン県警サンよォ~😫
撮影機器:
感想
超久しぶりの筑波山、裏筑波の開花状況を偵察尖兵してきました。
カタクリ目当てならキャンプ場コースのが良さそう。
採りたてのばっけの天ぷらは最高にンまいですぬ😆
コシアブラも美味でしたドゥフフ😁
来週、休みと天気が合えば、今度は研究路含めて尖兵してきたいと思いますデス
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:289人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する