記録ID: 7988741
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
【官ノ倉山→小川桃源郷】制限時間いっぱいまでお散歩をするぞ!
2025年04月07日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:36
- 距離
- 16.7km
- 登り
- 626m
- 下り
- 622m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:26
- 休憩
- 0:08
- 合計
- 3:34
距離 16.7km
登り 626m
下り 622m
8:17
2分
スタート地点
11:53
ゴール地点
天候 | 雲量50~80%くらいの曇り。 17℃くらいだったかな、過ごしやすい! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
全般よく整備されていて危険ナシ。よい道。 8割車道歩きですが、交通量のある道は大体歩道があるので大丈夫かなと。 |
写真
感想
今日は午後に用事があるので、12時には帰り始めないとマズい。
なので6時くらいから歩き始めてのんびり花見散歩をするぞ!
...と思っていたのですが、起きたら5時30分。
もう今日はいいか...と一瞬折れかけましたが、よく考えたら超急げば歩ききれるのでは?と思い直して急いで準備して歩いて来ました。
思い直すまでにそこそこ無駄な時間があったのが悔やまれる。
CT比0.5倍くらいで歩かないとお花撮影時間が取れないので、かなりガンバッて歩いてしまったので中々しんどかったです。
これに懲りたらちゃんと起きるんだな!
お花は最高でした、大満足です😆
また隙をみてポタリングでも来よう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:165人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
十返舎一九の文見つけましたね👀✨
奥澤神社からのこの道、もっと渋かった印象があったのですが、山頂標とか綺麗にされてちょっとずつ整備されてるんですね😆
とはいえ、まだまだ渋そうw
カンクラから先は七峰の逆走みたいな感じですね⁇✨
ちょっとした峠道の馬頭尊と境界杭も渋くていいですよねー🥺❤️
小川町の桃源郷はまだ行ったことがないですが、ずっと気になってるので、来年こそは行きたいなって思います✨
ルートどーしよ…笑
珍しく2連休だったので、そして天気も良かったので2日とも歩いてしまいました!
十返舎一九の文看板、しっかり発見してきました!
奥澤神社〜臼入山の尾根、ちょうどいい整備具合で良かったですよー!渋いか渋くないかで言えば全然渋いですが!😆桜がちらほら咲いているので、シーズン的にも良かったです!
そうそう、七峰のこと全然意識してなかったんですが、七峰のルート道標を逆向きに追っかける感じだったので途中で気が付きましたw
七峰も一回くらい歩いておきたいような...
桃源郷、個人的にはもっと山奥にあるとよりアガるんですが、かなりイイですよー!
それほど広くはないので、逆にギュッと集中していて見応えがあります!
ただここを絡めたルート作りがなかなか😅
なんかのついでに車で寄るくらいでもいいかなぁとも思います!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する