記録ID: 7989318
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
春の藤原岳へ、フクジュソウに会いに
2025年04月07日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:44
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 1,059m
- 下り
- 1,063m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:43
- 休憩
- 1:01
- 合計
- 6:44
距離 9.2km
登り 1,059m
下り 1,063m
14:36
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
今回はほぼどろんこなし。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
手袋
防寒着
雨具
ゲイター
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
カメラ
|
---|---|
備考 | 今日の服装:半袖T(アイスブレーカーのメリノ)、長袖シャツ(マーモット)、フリース(TNF)。フリースは途中で脱いだが8合目から上は着たまま。手袋(モンベルのメリノ)はほぼしたまま。靴はモンベルのアルパインクルーザー800ワイド。 ストックは今回持っていかず。チェーンスパイクも。 500mlお湯、350mlほうじ茶、500mlスポドリ、300ml水。 |
感想
yamaoyatsuさんのレコに誘われて、フクジュソウに会いに藤原岳に行ってきました。
駅から登山口へ行く途中の桜はちょうど満開で見事でした。
そして平日なのに駐車場はほぼ満車。
会話を聞いていると、関西方面から来られている方が多いようです。
前を歩いていた女性がお花を見つけるのが上手で、色々教えてもらいました。(ありがとうございました。)
霞んでいて展望はイマイチでしたが、花に会いに行ったのでよしとします。
そして相変わらず、スモールツイストは美味しい!
久々に長く歩いて下山は疲れてしまい、写真はあまり撮りませんでした。
夏に向けて体力をつけねば。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:143人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
藤原岳 大貝戸道(登山口休憩所〜展望丘〜天狗岩〜登山口休憩所)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する