記録ID: 7989547
全員に公開
ハイキング
東海
神石山
2025年04月07日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:26
- 距離
- 14.6km
- 登り
- 1,085m
- 下り
- 1,094m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:10
- 休憩
- 0:39
- 合計
- 5:49
距離 14.6km
登り 1,085m
下り 1,094m
15:38
ゴール地点
天候 | 晴天 風が少しある |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
月曜日だけど良い天気でそこそこ人がいました。 |
写真
感想
近くて、簡単に登れる山ということで湖西連峰へ。
早く帰りたいということでくるまて…。このふたつは同行者(夫)の希望です…。
しかし行きも帰りもプチ渋滞にはまってしまいました。
湖西連峰は椿の山です。白くて細い幹の先に、高いところから枝を広げ、濃い緑の葉っぱの間に可愛くて艶やかな花を咲かせている。湖西連峰の椿に、会うたびにぞくぞく。
惜しげもなく下の道に花そのものを撒き散らす。
カタクリは満開だけれど疲れた感じ。
花びらの色が薄くなっている、
今は、すみれ。小さくてたぶん何種類がある。風越とうげにいくまえに葦毛湿原に降りたのでキスミレは見なかったけど、あちこちにかわいくさいてます。
いつものところに春蘭が、今年もありました。
葦毛湿原は、フデリンドウが満開…といってもかずがすくない。去年は木道のそばに咲いていたけど今年は離れたところに。写真が撮りにくかった。
ミツバツツジは満開です。優しくてきれい。
葉っぱが出る前に咲くのでよい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:99人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する