記録ID: 7991109
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
祖母・傾
祖母山
2025年04月08日(火) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:50
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 906m
- 下り
- 906m
コースタイム
天候 | うすぐもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ピンクのリボンが要所にある |
その他周辺情報 | 竹田市の竹田温泉花水月 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
携帯
時計
タオル
ストック
ナイフ
カメラ
|
---|
感想
登山口の駐車場には既に5台。すぐに3台が来て駐車場はほぼ満車に。
予定ルートは右側の風穴ルートだったが、案内標識に険しいとあり、1合目から環境省と宮崎県の標識のある左手のルートに。杉林の中で歩きやすい、緩やかな傾斜の道。506mおきに標識が刻まれている。途中の展望所からはくじゅう連山と阿蘇山が見える。国観峠から眼前の祖母山へは少しの急登。40分ほどで山頂に。
山頂からは360度の展望。傾山など宮崎県の山々も格好が良い。昼飯をしっかり食べて下山。
風穴ルートを下る。岩がゴロゴロしたかなりの急斜面で、泥が靴について滑りやすい。慎重にゆっくりと下る。上りで使っていたら疲れただろう。はしごの階段が途中何箇所か出てくる。そろそろ風穴かなと地図を見たがまだ先。なかなか、関東ではお目にかかれないコース。昔火山だった名残りだろう。最後は沢筋を下り駐車場に出た。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:101人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する