記録ID: 7991733
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
日和田山〜宿谷の滝〜鎌北湖周回。満開の桜になんとか間に合った〜!
2025年04月08日(火) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:04
- 距離
- 12.8km
- 登り
- 816m
- 下り
- 811m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:47
- 休憩
- 0:17
- 合計
- 4:04
距離 12.8km
登り 816m
下り 811m
天候 | 晴れ。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
前日は丸沼高原でスキーとスノボを楽しみ、筋肉痛が残るこの日。
軽いお花見で、3時間ほどの周回 鎌北湖〜物見山の予定。。。
だったのが、「日和田山から周回できるな」と思っていたのが→「日和田山から周回すると3時間」にインプットされてしまった。
マジやばい、認知症の始まりだ〜〜。
退職する前からやばかったけれど、最近物忘れや勘違いが激しすぎる!
日和田山駐車場に停めて出発後に間違いに気づいたけれど、もう遅い…。
そもそも3時間のつもりで出発が遅かったのに、倍近く歩行距離が延びるので、終了時間も当然遅くなる。
行動食は飴のみ。水分は500ml。大丈夫か…?
大急ぎで歩き、お花やイワイワはほぼ割愛。
初めての「宿谷の滝」には驚いた。
低山なのにイッチョ前な画が撮れて、存分に楽しめた。
(棒ノ嶺で滝なんて何度も見てきているが…ここはここで違うのだw)
鎌北湖では、「後期高齢者で構成されている」と言っていたサイクリングチームのばらばらさに笑えたw。
ここの桜ももうギリギリ最後、ってところだったけれど、物悲しさも相極まってなかなかいいもんだった。
いつもと違う風景と出会う人々の笑顔に、新鮮な感覚を与えられる。
鎌北湖を過ぎて、北向地蔵に向かう登山道に入ってからは、ほぼ地味な道を歩いた。
途中お腹が空いてギューギューと鳴っていたけれど、なんとか4時間で周回。
良きトレーニングをした一日だった。
食後に気になっていた入間川河川敷に寄ってここでもお花見。
日本の桜っていいよなぁ。癒される。。。
他の国の桜は見たことないけれど(笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:148人
いやいや優雅な毎日を過ごしていますなぁ〜。
ストレスたまらず羨ましい限りです(笑)
それにしても素晴らしい桜だね😀
私はまだゆっくり桜を観に行ってないです。
ご飯が美味しいでしょ?
何だかちょっと○なった気が…(笑)
優雅な毎日⋯でもないのよ(笑)
結構忙しい。
体重は幾分減ってるのだけれど、これは筋肉が落ちているんだね💦
ヤバイ〜!
今度一緒に遠くの桜を見に行きましょう!😁👍
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する