記録ID: 7991886
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
楽山公園 都留アルプス完登のチェックポイント12箇所目の盲腸を取りに行く
2025年04月08日(火) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 00:37
- 距離
- 2.2km
- 登り
- 126m
- 下り
- 126m
コースタイム
天候 | 快晴。午後になり、遠くの山に雲が出始めてきた。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
市街地の車道を都留文化大学の脇を通りながら上がる。 楽山公園入口から山道に入る。 楽山公園から上は登山道で、楽山公園分岐から都留アルプスのルートに合流する。 |
その他周辺情報 | より道の湯 大人1300円。低張性アルカリ性低温泉。 都留市駅直ぐそばで、使い勝手が良い。平日だが、人が多く入っていたのがびっくり。 |
写真
都留アルプスルート上の楽山公園分岐。
都留文化大学前駅に降りられます。都留アルプス本体は右に縦走して行きますが、誰が都留アルプス完登のために盲腸の位置にある楽山公園にいったんは降りなければならないことを想像できるでしょうか?
スマートなのは稜線歩きだけで完徹することだと思うのですが、都留市関係者の我田引鉄では?
都留文化大学前駅に降りられます。都留アルプス本体は右に縦走して行きますが、誰が都留アルプス完登のために盲腸の位置にある楽山公園にいったんは降りなければならないことを想像できるでしょうか?
スマートなのは稜線歩きだけで完徹することだと思うのですが、都留市関係者の我田引鉄では?
撮影機器:
感想
都留アルプスを前週に歩きましたが、何故か完登になっていませんでした。
よく見ると、チェックポイントが12箇所あるうちの11箇所は通過しているのですが、山でもない楽山公園が抜けていたため完登にならないようです。盲点=盲腸でした。
ほかの方の記録を見てみると、ちゃんと楽山公園を踏むために稜線からいったん降りてまた登り返して一回で完登している方がいました。しっかり下調べされているのですね。もちろん、楽山公園を踏んでいなくて、都留アルプス完登の記録が付いていない方もたくさん居られます。残念!
私は、ヤマレコで推薦されている都留アルプスのコース取りをなぞったのですが、それでは11箇所になってしまうようです。運営側に修正の善処を願いたいと思います。多くの方が涙を流していると思います。
しっかり者の方はヤマレコの推奨コースに惑わされず、一回で都留アルプスを完登されているので本当に敬服いたします。
さてさて盲腸の楽山公園は、いずれかのついでに登ることにしていましたが、今回午前中の滝子山登山口から車で20分強移動して、オギノ都留店の駐車場に停めさせていただき楽山公園を踏んで参りました。
都留文科大学脇の車道から上がって行きましたが、つるの名所作りと称して1000本桜を植樹しているようで、満開の中を楽しく楽山公園分岐まで歩いて、前週歩いた都留アルプスのコースとつないできました。
これでやっと都留アルプス完登です。皆様もご注意を。
なお、個人の感想ですが、稜線歩きだけで都留アルプス完登とするのがスマートだと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:156人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人