記録ID: 7993023
全員に公開
山滑走
甲信越
鬼が面スキー登山/夕沢左岸尾根
2025年04月08日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 08:13
- 距離
- 16.2km
- 登り
- 1,132m
- 下り
- 1,145m
コースタイム
天候 | 晴れのち曇り、ほとんど風なし |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | この時期は破間川ダム湖の雪流れを見ることができます。 この日は平日でしたが、浅草大橋脇の駐車場に魚沼長鳥からの出店ありました。登山後に甘酒(100円)がとてもおいしいです。 浅草山荘で日帰り温泉に入れます。たぶん予約すると食事もできると思います。 |
写真
装備
個人装備 |
ビーコン、プローブ、ショベル、ツエルト
|
---|
感想
昨シーズンは、一本松沢沿いの林道から一本松沢左岸尾根に乗って鬼が面山頂の一歩手前・隣のピークまでスキーで登ってみましたが、鬼が面山頂へは到達できず。。地形図を眺めていると。鬼が面にダイレクトに到達できる夕沢左岸尾根を登ってみようと思いチャレンジです。このルートの山行記録は見つからなかったので、とりあえず偵察しましょう、ということで、大白川のご近所ookumosawaさんと南魚沼Sさんと私の3人で初めてチームを結成し、行ってきました。
細い尾根上では雪が割れ落ちて、藪がでている箇所もあちこちにあり、なかなか難儀なルート。3人のチームワークでなんとか突破し、登頂できました。
下りもできるだけスキーで滑って楽々降りようと、ルートを探りながら滑降。しかし、問題は、藪漕ぎで通過したP946付近。一本松沢側の斜面をトラバースするか、沢へ降りようか、とあちこち探りましたが滑降ルートを見出せず。スキーを担いで標高差50mほどを登り返してP946を乗り越え、藪漕ぎを経て雪面へ。あとは、スキーで降りることができました。
ひとりでやっていたら、たぶん途中までの偵察程度でまあいっか~と登頂せずに引き返したと思います。熊狩や山スキー、雪山登山など経験豊富なおふたりと一緒に行けてよかったです。
鬼が面山頂一歩手前までスキー登山 - 2024年04月10日 [登山・山行記録] - ヤマレコ https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6638172.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:302人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する