記録ID: 7993571
全員に公開
トレイルラン
丹沢
厚木市鮎コロworking 飯山白山散歩 高取山散歩
2025年03月25日(火) 〜
2025年04月07日(月)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 15:35
- 距離
- 54.8km
- 登り
- 1,243m
- 下り
- 1,305m
コースタイム
1日目
- 山行
- 1:05
- 休憩
- 0:01
- 合計
- 1:06
距離 4.1km
登り 248m
下り 316m
2日目
- 山行
- 4:57
- 休憩
- 0:04
- 合計
- 5:01
距離 22.3km
登り 322m
下り 323m
3日目
- 山行
- 6:16
- 休憩
- 0:13
- 合計
- 6:29
距離 28.3km
登り 672m
下り 665m
goal 途中工事中で経路を外れているため、林付近の復帰した場所。小鮎川沿い。
天候 | 1日目 3/25 曇り時々晴れ 2日目 4/7曇り春雷と小雨 3日目 4/9晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
広町公園には午前8時から6時までの駐車場があります。 厚木市交流健康の道の案内板に、トイレの有無や駐車場箇所載っています。 をworking running を楽しむ小路です。1部車道あり。 |
写真
広尾根をまっすぐ下り、会の皆様が作成した、パウチの注意書きどうりおります。本当に広尾根トップを取るだけ。ロープなしですので、自己コントロールが全て。
ザレの終わり近くからさくらをみました。
足元注意。
沢に降りるが、常念岳一の沢に似ていて、少し荒れ気味。道は傾斜して崩れる前位の所も。注意は必要。水量はごく少ない。
ザレの終わり近くからさくらをみました。
足元注意。
沢に降りるが、常念岳一の沢に似ていて、少し荒れ気味。道は傾斜して崩れる前位の所も。注意は必要。水量はごく少ない。
撮影機器:
感想
じわじわと体重は減ってゆくもので、3月25日からこれで0.5kgから0.8kg減りました。食べているのになー。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:54人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する