記録ID: 7993593
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
貫山!~平尾台のカルスト台地ニョキニョキモコモコ🐏🪨
2025年04月09日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:27
- 距離
- 8.1km
- 登り
- 474m
- 下り
- 486m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
明瞭で危険箇所はありません。塔ヶ峯~大平山はピンテに沿って行けば問題ありません。 |
その他周辺情報 | 茶ヶ床園地駐車場にトイレがあります。 |
写真
感想
今週は福岡に帰省してテレワークです。
毎日お天気も良く桜も満開でテレワークだけでは勿体ないと隙間を見て平日午前中山行です。
気になっていた平尾台の貫山(ぬきさん)は、以前山渓で酩酊山ならぬ名低山か眺望の山として紹介されていましたが、想定以上に素晴らしいロケーションの山でした。
平尾台と言えばカルスト台地、鍾乳洞で有名ですが何十年振りに訪れた今回は全く記憶になく、この絶景はホントに新鮮でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:137人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
帰省してテレワークで隙間で平日登山とは・・なんかお得感マックスですねぇ〜!
しかし地元のこんな名山を知らなかったとは・・kojicoonさんらしくないですね〜!
山口の秋芳洞みたいで岩々がアクセントで、遮るものも無く、はるか先の道まで見通せてホンマにグッドトレイルじゃないですか!
これは私も九州に遠征した時の地元名山の候補の一つに入れさせてもらいます。
次も地元名山のレコがあがるでしょうか・・?
楽しみにしていますよ!
桜満開で毎日晴れだとテレワーク勿体なくて、急遽山行でした。
山道具は持って来なかったので、肩下げポーチにお茶🧴おにぎり🍙パン🍞入れて、写真は全てスマホのイレギュラー対応です。
貫山は最近の山渓で知った絶景の山です。同じく北九州市にある皿倉山と合わせて登るのがオススメですね。
なお所用もあり今回帰省中は今回だけの山行です😅
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する