記録ID: 7994445
全員に公開
ハイキング
丹沢
弘法山は花吹雪
2025年04月09日(水) [日帰り]


- GPS
- 03:36
- 距離
- 7.1km
- 登り
- 317m
- 下り
- 262m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
その他周辺情報 | 秦野の名水はだの富士見の湯は第2水曜日は定休日、万葉の湯は高い。 なので鶴巻温泉の弘法の里湯に寄りました。平日は一般2時間800円ですが、65歳以上は600円になります。生まれ年を聞かれます。 |
写真
ゴールの位置にある店、食堂イロドリに寄りました。本日の下山メシです。これは週替わり定食、豆腐ハンバーグ。ご飯少なめにしたので20円引きの880円。優しい家庭の味、刺激物を使っていないのでコロナ後遺症で咽頭部をやられている私も美味しく頂くことができました。
お店の外観。去年3月に開店したようです。古民家カフェですが、私にとっては昭和の住宅、懐かしい。私たちが店に着いたのは13時過ぎ。その時は席は空いていましたが、その後お客さんが結構来て満席になりました。客層は女子多めです。
イロドリから300mほど、橋の近くにあるチーズケーキ専門店、ガトー白浜。色々なベイクドチーズケーキを売っています。上からプレーン、塩キャラメル、パイナップル。常温で持ち帰りできるので、お土産にいかかでしょうか。
感想
当初の計画は、蓑毛の薄墨桜を見てから弘法山に登る予定でした。横浜線から小田急町田駅に着くと人身事故で小田急相模原と相武台前間が不通になっており、人が溢れかえっていました。小田急だけでは秦野に行けないので町田駅ホームで合流することになっている相棒とLINEで相談し、蓑毛は止めて相鉄を使って大和、海老名乗り換えで鶴巻温泉から弘法山へ向かう事にしました。電車は混んでいましたが、何とか鶴巻温泉駅に着き、弘法山を目指すことができました。
桜はもう葉桜になっていましたが、まだ咲いている花もあり、花びらの散る中を歩くことができました。富士山は霞んでいましたが、花吹雪とのコラボも見られてよかったです。
もうひとつ楽しみにしていたのが食堂イロドリ、ここはネットで見つけました。高タンパク低エネルギーの優しい味の手作り定食、美味しかったです。また寄りたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:77人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する