記録ID: 7997727
全員に公開
ハイキング
丹沢
蛭ヶ岳~姫次~釜立林道ゲート
2025年04月09日(水) 〜
2025年04月10日(木)



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 10:43
- 距離
- 16.7km
- 登り
- 1,528m
- 下り
- 1,527m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:08
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 5:38
距離 8.5km
登り 1,352m
下り 186m
天候 | 1日目:晴れ 2日目:曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ゲート正面左脇に1台、右手側道脇に5台、ゲートより少し戻った左手に4台程度の駐車スペースあり。 6時半過ぎにゲートに到着したが、側道脇はいっぱいで少し戻った駐車スペースに1台分のスペースありこちらに駐車。 ゲート正面のスペースも7時前に埋まったので、後は林道入口付近まで戻った給水場下の駐車場に駐車する事になる。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
釜立林道ゲートから姫次まではこれまでも経験しているが、姫次~蛭ヶ岳は初めてのコースなので、無理せずピストンは諦めて蛭ヶ岳山荘の泊まりに。 頂上近くの長い階段の西側斜面が3箇所崩落しているが、ここら辺が危険だし1番きつい。 後は登山口から青根分岐の尾根までの急登と、蛭ヶ岳頂上直下の崩落箇所以外は危険な箇所はない。 往路の所要時間は、ほぼ計算どうりで午後1時ごろ山頂に到着。 復路の所要時間を考えるとピストンも何とか可能そうだったが、青根分岐から登山口までの急な斜面を考えると無理はできない。 山小屋泊と晴れの山頂でゆっくりでき、夕日も眺められ正解でした。 |
その他周辺情報 | 蛭ヶ岳山荘:1泊2食付きで1名8,000円(現金のみ) 夕飯は午後6時、カレー。 消灯午後8時。 朝食午前5時半、ご飯+お漬物、海苔、豚汁。 平日だったため宿泊は6名。ゆったりスペースあり。 宿泊当日の夜は気温も低くなく暖かく眠れました。 掛布団、掛毛布、敷毛布、敷布団と枕を貸与。 枕カバーはタオル持参推奨。 トイレはキレイです。 |
写真
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:135人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する