記録ID: 7998216
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
明神山
2025年04月09日(水) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:18
- 距離
- 4.3km
- 登り
- 328m
- 下り
- 329m
コースタイム
明神山は、自宅付近や植田、湯本からもそれと分かる尖い三角錐の山。この近在では、仏具山か明神山が一二を争う山だと、思ってます。
山頂からの眺めも良く、花も多いし 結構人気の山です。
危険な所も少なく、初心者でも安全に登れます。
山頂からの眺めも良く、花も多いし 結構人気の山です。
危険な所も少なく、初心者でも安全に登れます。
天候 | 晴、風強し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
3台から詰めれば4台停めれます。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な場所は全く無く、楽しく歩けます。 |
その他周辺情報 | 289号線の南大平地区には食べれる場所が多いです。 |
写真
大きな松の木が倒れてました。樹齢100年にはなるでしよう。冬の間の大風が原因でしょうか。
杉の木の林は、表土が薄いようで、木の根もあまり下に伸びれ無いのでしょう。
ここらからは急斜面となります。
杉の木の林は、表土が薄いようで、木の根もあまり下に伸びれ無いのでしょう。
ここらからは急斜面となります。
昔、この山頂がカタクリのお花畑だった事があって、期待してきましたが、全く咲いてなくてがっかり。
お湯を沸かしてラーメンを作り、コーヒーを飲んでゆっくりします。
誰も来ないかなと思ってたら、内郷から来られた夫婦が登ってきました。
こんな風に私もなれたら良いです。
お湯を沸かしてラーメンを作り、コーヒーを飲んでゆっくりします。
誰も来ないかなと思ってたら、内郷から来られた夫婦が登ってきました。
こんな風に私もなれたら良いです。
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
GPS
筆記用具
常備薬
|
---|---|
備考 | 今回は時間に余裕があったので、山頂にコンロ持っていつて、コーヒー沸かして飲みました。 |
感想
山に行くに際して考えるのは、展望良いかな、花いっぱい咲いてないかな。みたいな、軟弱な計画で行く事もあります。
今回は、カタクリ咲いてたら良いなと考え、花を見ながら、ゆっくり昼ご飯食べてコーヒーを味わうという予定で来て見ました。
余裕のある登山は楽しいですよね。ゆっくり登ってゆっくり味わう。最近、そういった登山してなかったので、まさにリフレッシュ。
おかげでゆっくり出来ました。帰りは、南大平から田人に向かう途中の林道脇でイチリンソウの写真を撮影したりと。
たまにはこういった慌てない山行も良いなと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:95人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する