記録ID: 7998403
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
多峯主山〜天覧山
2025年04月10日(木) [日帰り]


- GPS
- 03:28
- 距離
- 5.9km
- 登り
- 229m
- 下り
- 235m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
装備
個人装備 |
ザック(1)
登山靴(1)
登山グローブ(1)
財布(1)
タオル(1)
ターバンタオル(1)
トイレットペーパー(1)
ウエットティッシュ(1)
バンドエイド(4)
バファリン(4)
胃薬(4)
保険証コピー(1)
ペットボトル500ml(1)
日持ちするパン(2)
デジカメ(1)
スマホ(1)
ワイヤレスイヤホン(1)
メガネ(1)
ポケッタブルジャケット(1)
ショッピングバック(2)
※花粉防御マスク(3)
|
---|
感想
右足の炎症は回復に向かっているものの、日によっては鋭い痛みが走ることもあり、担当医の話では完治までにもう少し時間がかかりそうです。ただ、以前のように足を引きずるような痛みではなくなってきたため、徐々に山歩きを再開しようと、多峯主山から天覧山まで歩いてみました。
登山口からすぐの高麗平で街並みを眺めていると、風格のあるご高齢の方が声をかけてくださり、私が池袋から来たことを話すと、その方は90歳で、この近くにお住まいで毎日多峯主山に登っているとのことでした。
「高麗周辺は暮らしやすいけれど、人口減少の影響で土地の価格が下がっており、物件によっては500万〜600万円ほどになっている」と教えてくださいました。
天覧山を下山すると、満開のムラサキツツジとソメイヨシノが迎えてくれました。今年は花見をあきらめていただけに、思いがけない出会いに感激しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:89人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する