記録ID: 799901
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
猿登(さるのぼり)
2016年01月17日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:10
- 距離
- 5.1km
- 登り
- 501m
- 下り
- 483m
コースタイム
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
フェンスが新しく設置されていたが、その奥の出入り口から入山。中部電力の巡視路を歩くが意外に急登。あとは林道を歩いたり離れたりして△702mの三等 三角点へ。そこから尾根を約10分ほどで最高点711mに到達。危険箇所はないが、鹿猟かライフルの銃声がすぐ近くで聞こえ緊張した。 |
その他周辺情報 | すぐ近くに日帰り温泉施設の看板があったがパス。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
グローブ
防寒着
雨具
ネックウォーマー
昼ご飯
行動食
飲料
水筒(保温性)
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
GPS
ファーストエイドキット
ストック
カメラ。
|
---|
感想
今年は申年。サルの名に因んだ山名が近くにないかと調べたら草川啓三さん著の「鈴鹿の山々」に猿登(さるのぼり)△702mの山が見つかった。
低い山だが展望も良さそうだ。うまい具合に山仲間からお誘いがかかりご一緒させていただいた。
暖冬の影響で雪は全くなし。植林帯の巡視路を歩くが、いきなりの急登に戸惑いながらも林道終点のP619から雰囲気ががらっと変わり徐々に展望が良くなってきた。1時間半ほどで「猿登」に到着。昼食はおいしい焼き豚&メンマ&野菜入りの極旨ラーメンに全員舌鼓を打った。
展望もすこぶる良く、伊吹山をはじめ白山、御嶽、乗鞍、能郷白山などバッチリで、申年の「猿登」は予想外のすばらしい山行になった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1325人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する